高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部
株式会社
福地建装
0138-73-5558
0138-73-5558
お問い合わせ
ファースの家
ファースの家とは
6つの特徴
快適空間の仕組み
受賞・公的認証・特許
導入メリット
価格について
ファースの家の光熱費
よくあるご質問
クーキーノ/Ku_ki_no
ゼロスマファース
ファースの家×愛犬家住宅
高性能・健康住宅
健康住宅とは
家の温熱性能と健康寿命
健康住宅に必要な要素
研究・開発
高気密・高断熱の追求
日本特有の湿気対策
地震に備える
実験データ
雪の積もらない屋根
家づくり情報・連載
住宅業界最新情報
NPO住宅110番・相談回答集
ファース住まい新聞
ファース本部主催イベント
会長日誌 -毎日更新-
会長携帯ブログ -毎日更新-
住まいと電化の連載コラム
全国の加盟工務店
全国の加盟工務店
全国の住宅見学会・イベント情報
お客様の声
パートナー工務店様募集中
HOUSE OF THE YEAR IN ENERGY
会社紹介
わたしたちの家づくり
会長・社長挨拶
会社概要
会社沿革
スタッフ紹介
スタッフブログ
ファースグループ
能登半島地震の義援金・支援について
お知らせ
創業者 福地脩悦
SDGsの取り組み
採用情報
ファースグループ
フローチャート
販売代理店
ファースメーカー協力会
加盟工務店様専用ログイン
販売代理店様専用ログイン
能登半島地震の義援金・支援について
ご利用にあたって
お問い合わせ
お施主様専用質問フォーム
住宅業界リンク集
サイトマップ
更新履歴
個人情報の保護について
CLOSE
HOME
>
お知らせ
>
北海道新聞 「朝の食卓」 2011.05.28掲載
お知らせ
2011.05.28
北海道新聞 「朝の食卓」 2011.05.28掲載
「とび職の定年退職」 福地脩悦
45年間、一緒に仕事をしてきた社員が定年退職となりました。
私の原点は鉄骨とび職であり、彼は私のパートナーとして、ともに会社を創業した一人です。
高所が苦手の彼は「登らないとび職」と言われ、高所作業する私たちを地上から支えてくれました。
彼や仲間と一緒に東京に出て、4畳半一間に4人で生活した時期には、工事現場から一足先に部屋に戻り、夕食の支度をするのも彼の役割でした。
仕事が鉄骨の建て込みから木造に切り替わっても彼は3メートル以上の高いところには登りませんでしたが、浅草で買ったシルク風でピカピカの地下足袋を履き、「良いでしょ」と自慢げな顔でした。
東京から一緒に上磯町(現北斗市)に戻り、会社の業態は住宅システムの研究開発へと変わりました。
技術系や事務系の社員が増えましたが、住んで快適な家かどうかを試すには実験ブースが必要であり、彼はその装置の骨格を造るのが仕事になりました。
地下足袋を履いたとび職姿で「現場が面白い」と言っていた彼。
私たちの仕事は、彼のような下から支えてくれる人によって成り立っているのです。
退職した彼は、足腰が弱りはしたものの時々会社に立ち寄り、赤ら顔のニッとした笑顔を見せてくれます。
その笑顔は東京の4畳半で暮らした時代と同じですが、足元はスニーカー。
どうやらとび職を完全に卒業したようです。
一覧に戻る