家の外回りについて
外壁や屋根のデザイン、土地の水はけなど
2024.07.26
床下浸水と家周囲の水はけが悪い!
質問者/千葉県我孫子市・OHさん(会社員・33歳・男性)
床下に水が浸水しているのが気になります。これは異常ではないのでしょうか? 普通のことなのでしょうか? 排水管の隙間から水が浸水しているようでした。配管と基礎の間にパッキンが見受けられません。添付は、床下浸水の写真です。
それと、以前から気になっていたのですが、建物まわりの水はけが悪いのです。庭はちょっとした雨でも水浸しです。雨水枡が庭の端に1ヵ所ずつ(計2ヵ所)あるのですが、機能しているのか…。いつもオーバーフローしています。庭は表面が砂(5センチから10センチくらい)で、掘ると粘土質の土です。添付は水浸し状態の写真です。大雨でしたから仕方ないのでしょうが…。雨水枡には何やら排水管らしきものが見えたので、どこまで配管されているか掘ってみたのですが、庭から玄関前面道路に向かって家の中心付近で途切れていました。これは通常そうなのでしょうか? 僕は玄関前面道路の排水口までつながっていることを考えてましたが、地中でいきなり配管が途切れています。途切れた配管の口には、何やらビニール布みたいなものがかぶせてありました。
心配なのは、床下浸水と、庭(家周辺)の水はけ悪さ?です。ちなみに雨がやんで5時間くらいしてから水溜りはなくなりましたので、これはまだ水はけが良いほうなのでしょうか? ただ、ちょっとの雨でもすぐ水溜りになるので、木や花を植えるのはどうかと考えてしまいます。
すみません、こんな情報しかないのですが、何かアドバイスをいただければ幸甚です。何卒よろしくお願い申しあげます
まず、文書の中に集水枡からの配水管が途中で途切れているいうことですが、通常では敷地の外の側溝までつながっているべきのもで、完全に異常施工といえるでしょう。数時間で雨水が浸透するということは、割合と水の浸透性の高いほうと思いますが、集水枡の配管が側溝につながっていなければ、オーバーフローするのは当然です。早急に側溝までつなげる配管施工を行うべきでしょう。
床下の漏水は、写真で拝見すると、確実に外の地盤面より床下の地盤面のほうが低くなっています。最低、外の地盤面より50ミリ以上、床下の地盤面を高くすることが必要です。床下の高さが結構あるようなので、乾燥した砂を床下に納入する対策を講ずるべきです。しかし、配管の隙間から床下に水が流れ込むということは、その配管位置より床下が低くなっていることにほかありません。この対策も早急に行う事ことが必要です。まず、これらの対策をしっかり行うことです。
植木や花を植えることで水はけに大きな影響は出ないと思われますが、その際、そのために新たに土を盛り込むと外の地盤を高くすることになるので、その分も含んで床下の地盤面の高さを確保する必要があります。