高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

NPO住宅110番・相談回答集

家の外回りについて

外壁や屋根のデザイン、土地の水はけなど

2021.02.19

基礎コンクリートの茶色い丸いシミ

質問者/やたつ

家周りの犬走りでコンクリートを打ってないところは砂利や五色石などを敷いています。(築20年)

植木鉢があって冬以外は水を撒くことが多いので、下の土を乾かそうと掘ったところ、基礎コンクリートで普段は土に埋まっている部分に、茶色く錆びたような直径6cmくらいの丸いシミがありました。こすってもとれませんが、これは何でしょうか。(添付ファイル135734)

気になったので、植木鉢を置いていない別の個所も掘ってみたら、丸いシミほどはっきりしてませんが、同じくらいの深さのところに、少し茶色い線状のシミがありました。(添付ファイル134017)

ネットで調べ、丸いものはセパレータとPコンが中で錆びて、コンクリートに表れてるのかなと思いましたが、そうなのでしょうか。何か対処をすべきでしょうか。

もう一点、掘った時に、丸い茶色のシミとは別の個所ですが、基礎コンの最下部で、底辺10cm、高さ10cmくらいの二等辺三角形状に開いているところがあり、斜辺には、基礎コンの最下部に敷かれているようなビニールが付いています。(添付ファイル142933)

建築時に下水配管か何かを出そうとして開けたものの、そこから取り出すことを諸事情でやめて、そのときの穴がそのまま開いているのかなと思い起こしていますが、これはコンクリートで埋めた方が良いでしょうか。土の中ですので、今までどおり砂利や砕石で埋めておけば問題ないでしょうか。

なお、処置するかどうかはご回答を待つとして、基礎コンが地中で接する土がいつも湿っているのはいずれにしても良くないと思い、埋め戻すときは、石灰砕石と軽石と土を混ぜて通気と水はけを良くし、表面は白い寒水玉石なんかを敷こうかと考えていますがどうでしょうか。

ご回答宜しくお願いいたします。
本件は基礎コンクリートの外部側の事象です。
先ず6cmくらいの染みですが、鉄筋が露出して酸化したのであれば問題ですが、写真で見る限り、工事の際に残した金物が錆びたものだと思われます。
放置しておいても影響はないと推察されます。

染みはともかく小さな穴が確認されます。
穴か水が侵入すると鉄筋の紅い鉄錆が流れ出るものですが本件にはそれも見当たりません。しかし、モルタルで穴を塞いでおくべきと思います。

外部の土質のことを気にされておりますが、問題は基礎の内側の床下にあります。
床下は常に乾燥状態を保持し続けることが必須です。
外部よりも床下に湿気が入り、床下にカビが腐朽菌、更には土台の含水量が増えている場合は、然るべき対応を早急に行う必要があります。

床下が乾燥している場合は、構造的な視点から基礎の外側に特別なことを行う必要はありません。
見た目や美観の問題になります。