昨年11月に新築しました。
リビングの南側の木製トリプルサッシの窓の下部が、外気温度がマイナス20度程になると、添付の写真のように凍っていました。室内は19度程でした。朝6時頃気付きましたが、日も入るので9時すぎにはなくなっていました。工務店に連絡をして写真も見てもらい、14時頃に工務店の方が来てくれて、(その頃は外気温がマイナス10度位かと思います)窓とサッシの温度を計って、これだけ窓の温度が上がっていれば問題ないとのこと、外気温が下がる日はシェードカーテンの下を少し開けてみてと言いその日は帰っていきました。日も射していたので窓とサッシの表面温度は20?30度ありました。
また後日、マイナス20度を下回った日に、シェードカーテンの下を少し開けていましたが、同じ現象がおきました。また工務店に連絡しましたが、窓の凍ってしまう部分は弱い部分なので、少し様子を見ていただきたいと言われました。
そして、工務店の方がメーカーに確認をしたところ、過去にも数件ある現象との連絡がありました。
外気温がマイナス20度を下回ると、仕方ない現象なのでしょうか。
工務店の方とはこれからも良い関係を築いていきたいと思っていますが、窓が凍るというのは何か問題があるのではと思ってもしまいます。
他の全ての窓は樹脂サッシですが、凍結も結露もありません。
ちなみに、換気は第3種換気です。
室内環境のことが記載されておりませんが、一定の湿度を保っている健康的な温湿度と云われる「気温20℃、湿度50%」の露点温度(結露が発生する温度)が9.3℃です。
つまり、外気温が?20℃以下まで下がるとトリプルガラスや木製枠でも9.3℃以下になる箇所が出来て、結露の発生も不思議ではありません。
室内湿度を抑える工夫(洗濯物などの生活発生水)を減らすとしだいに治まって参ります。