高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装
  • HOME >
  • スタッフブログ

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
昨日は、日曜日なので、朝ゆっくりめの朝食をとりましたが、
外を見たら、斜めの、ちょと激しい雪が降っていました。
3月も終わりなのに、さすが北海道です。

その雪も、午後、お客様の打合せに行く頃には
何事もなかったかのように晴れて、ほっとしました。
お陰様で、自宅は「ファースの家」なので、とても快適で
外へ出るときは、外気温をチェックしてから、コートを選ぶことにしています。

ありがたいことに、ほとんどがご紹介で成り立っている弊社ですが
「ファースの家」の機能が分かっていない方には、
「ご紹介して建てられたお客様には、住んでから、きっと感謝されますよ」と
自身を持ってお伝えしております。
いつも、ありがとうございます。
おはようございます。

一昨日はハウスオブザイヤーインエナジーの表彰式が東京霞が関で行われ、ファースの家シリーズでは当社を含め14社が受賞することができました。受賞者数の10分の一近くはファースの家、そして1地区~7地区(今回8地区からの応募はなし)すべての地域での受賞となりました。
少しづつファースの家が広がっていて、大変ありがたいことです。
ご協力頂いた皆様に心よりお礼申し上げます。

桜が咲く東京から昨日北斗市に戻りましたが何やら鼻がむずむずします。
今後北海道を出るときはマスクが必要になりそうです。
2025.03.27

沖ノ島

花粉まみれの東京からおはようございます。

先日、房総にキャンプに行って来ました!
そしてキャンプ帰りに立ち寄ったのが沖ノ島。

「沖ノ島」と言うと、福岡を思い出す人が多いと思いますが、
実は千葉県館山市にも「沖ノ島」が存在するのです。

島とは言っても、陸地と地続きの島。
昔は島だったみたいですが、地震による隆起のよって繋がったそうです。

島に行くまでは砂浜、島周りは岩場、島の中は森林。
我が家の愛犬とお散歩探索するにはピッタリの場所でした。

日本全国の観光地ではオーバーツーリズムが問題になっていますが、
房総半島はメジャーな観光スポットもないし、
電車、車で行くのも少々不便な場所なので、
外国人観光客を見ることなくのんびりと散策出来ます。

千葉に来る事があれば、是非お立ち寄りください。
おはようございます。
今年は雪が少ない道南でしたが、最近は気温も上がり春めいて来ました。
私は春になると毎年、山菜取りに出かけます。今年は雪がないことと気温が高い影響か例年よりも山菜も芽を出すのが早いようです。
桜が咲くのも早いかもしれません。
週末には山を登って、状況を確認してこようと思います。
冬の間は、雪かきで身体を動かしてましたが、今年は少なく、身体を動かす機会が少なかったため、体力が心配ですが、ケガをしないように気を付けて趣味の一つを楽しみたいと思います。
2025.03.25

卒園

先週末に息子君が保育園を卒園しました。
舞台上で大きくなったら何になりたいか
順番に大きな声で発表
今の時代だと思いますが三分の二の子が
アイドルやユーチューバーと続き
我が息子の番「しょうぼうしさん」
てっきり「デビルマン」と発表すると
思っていたのでビックリ!
大きくなりました(笑)