高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
金重 康宣のコメント一覧
もうすぐ12月ですね。「師走」と呼ばれるこの時期は、何かと忙しくなる季節です。

12月といえば、「忘年会」がよく行われる時期ですね。忘年会は、会社が社員に「一年間お疲れ様でした」と慰労の意味で開催する場でもあり、社員同士が親睦を深めたり意見交換をする良い機会でもあります。

もちろん、お酒が飲めない人や、そういった場が苦手な人も少なくないと思います。ひと昔前は、忘年会の参加を強制されたり、飲酒を強要されることもありましたが、現在では飲めない人はソフトドリンクを楽しみ、参加も個人の自由であるという風潮が広まっているように感じています。

ちなみに、私はお酒が全く飲めないので、飲酒の強要がハラスメントであると認識されるようになったことは嬉しく思っています。それでも、たまにお酒を勧められることがありますが、その際は「私にお酒を飲ませる時は、救急車をいつでも手配出来るようにして、もしもの際は病院まで同伴していただけるなら飲みます!」と冗談交じりに返しています(笑)。

やはり、みんなが楽しく飲めることが大切ですよね。
これからの季節、お酒を飲む機会も増えると思いますが、皆様飲み過ぎにはお気を付けください。
10月9日に衆議院が解散され、10月27日(日)に衆議院議員総選挙の投開票があります。

選挙関連のニュースでは投票率がよく話題にあがります。

投票率が低い要因には政治への無関心さが多くの割合を占めていると思います。
ニュースでは政治家の問題が展開されるばかりで、どの政党がどんな政策を打ち出しているかが不透明だったりもします。

衆議院総選挙のホームページでは20の質問に答えて自分の意見に最も近い政党を確認出来るというものがあるので、ご興味のある方は是非やってみてください。(下記リンク)

衆議院議員総選挙投票マッチング

期日前投票も実施されています。私も今回の選挙では期日前投票を利用する予定です。
先日、弊社の新築物件の気密測定を行いました。

結果はC値=0.1でした。

気密測定では家の気密性能(C値)を測ります。このC値が低いほど家の隙間が少なく「気密性能が高い家」と言えます。

一般的にはC値=1.0以下が「高気密住宅」とされていますので、C値=0.1の住宅は「超気密住宅」と呼べそうです。

今後も気密測定を実施していき、ファースの家の性能証明とお施主様の安心をサポートさせていただきます。
7月も間もなく終わり、8月を迎えようとしています。
夏真っ盛りですね。

お祭りや地域のイベント、海水浴やキャンプ等々・・・夏だからこそ楽しめるものがたくさんありますよね。

お盆休みに旅行を予定されている方も少なくないと思います。

涼を求めた旅行先と言えば、北海道が思い浮かぶ方もいらっしゃるかと思います。

実際、2024年7月29日(月)の函館の最高気温は25.7℃と落ち着いた気温でした。同日の東京の最高気温は37.3℃と、その差は歴然です。

猛暑日の地から北海道の地に降り立った際の最初のひと言は「涼しい~」と思わず言ってしまうこと請け合いです。

そんな北海道ですが、昨年は札幌や函館でも「猛暑日」を記録し、先日は30℃を超える日が続きました。

更に北海道はエアコン普及率が全国最下位(ダントツの15.1%)。

夏の北海道に旅行に来たものの気温は30℃前後。立ち寄った飲食店にはエアコンがなく、室温という観点から見れば本州よりも暑く感じるなんてことも珍しくなかったりします。

ただ、北海道が熱帯夜になるような事は少なく、朝晩の気温は落ち着いている日が多いです。

北海道も夏はちゃんと暑い日があるので、熱中症対策を忘れずに来ていただけたらと思います。

私も地元北海道夏キャンプを予定しているので、暑さ対策、日差し対策をしっかりして楽しみたいと思います!
2024年上半期の金重による筋肉ネタ営業は終了いたしました。
ご声援ありがとうございました。

話は変わりますが、6月1日に兄が結婚式を挙げました。

兄は関東圏に住んでいるので東京へ。

兄側の出席者数が多く、兄にはこんなにも友人がいたのかと驚いたのですが、話を聞くと兄が南極観測隊として一緒に南極へ行った方々がほとんどとのこと。あまり聞くことがない繋がりの席です。

今回の結婚式は当然ながら親族側として出席したのですが、友人側として出席する際と比べて緊張の度合いが全然違いました。
下手な所作は新郎の評価にも繋がりかねないと思うと背筋は伸び、表情も硬くなっていました。
こういう場面でも心に余裕を持てるようになれたらと一つの目標が出来ました。

結婚式、披露宴も無事に終わり、その翌々日には兄は海外へ新婚旅行へ行きました。この円安の中でよく敢行したと感嘆しつつも、兄の末永い幸せを祈る弟なのでした。fin.