2025.01.31 「札幌」「冬」「イベント」といえば Writer中村 文紀 さっぽろ雪まつりが来週の2月3日~2月11日の1週間で開催されます。 札幌の冬の風物詩と言えば‥と言われるイベントが始まります。 開催前の今でも街中は海外からの観光客で賑わっていますが、 期間中は更に人が増えてホテル代もびっくり価格になります。 12月の大雪以降は雪がどんどん少なくなっていた札幌ですが、 今週末は大雪で30センチ以上の積雪になる予報です。 雪まつりに合せてなのか、帳尻が合うように降るのか厳しい冬はまだまだ続くよう。 この寒い冬は、「ファースの家」体感がベストです。 今週末も豪雪エリア岩見沢市で見学会あります。
2024.12.19 令和6年の締めの見学会 Writer中村 文紀 今週末は女満別空港のある大空町の雅樂代建設さんで完成見学会が開催されます。 今年の9月以降は毎週北海道各地で「ファースの家」完成、構造見学会が開催され、 今週末は令和6年の締めの見学会になります。 会場はオホーツク網走湖の湖畔近くで、冬は湖が凍って「ワカサギ釣り」でも有名な場所の近くに、 平屋のファースの家が建てられました。 寒い時期の見学会は体感にはベストなので、たくさんの方の来場をお待ちします。
2024.11.14 エゾシカと交通事故 Writer中村 文紀 車移動が多い私は、例年よりエゾシカと車の衝突現場を間近に見る機会が増えました。 先日も衝突直後に遭遇し、運転手の方は無事でしたが 近くで鹿(オスで角がデカい!)が倒れていて、車の片側が大破(走行不能)に。 この時期は日が暮れるのも早くなり、暗くなる17時~18時頃が特に事故が多くなるようです。 年々事故が増えていて昨年は過去最多の5,000件以上。 増え続けるシカも昨年より1万頭増加して73万頭って、町の人口より多い。 そして車以外にも多岐に被害が起きていて、シカ問題は今後も難儀します。 車を運転する方は、夕方暗くなってからは特に注意して運転しましょう!
2024.10.08 禁煙? Writer中村 文紀 昨年11月中旬から 禁煙じゃなくタバコ休憩中という自分にユルくスタートして約1年。 特に問題なく経過中で、喫煙者に禁煙を勧めるようにも。 後は、プリン体との戦い。 最近は足を引きずる周期が短くなってきた感があるので要注意。
2024.08.30 道東オホーツクエリアの気温は32℃ Writer中村 文紀 今日の道東オホーツクエリアは、快晴で気温は32℃まで上がっています。 これも台風の影響なのでしょうか。 九州や西日本をゆっくりと移動している台風10号(サンサン)ですが、被害が最小限になる事を願うばかりです。 この後、東北や北海道にも影響が出そうなので、最新の気象情報に注意です。
札幌の冬の風物詩と言えば‥と言われるイベントが始まります。
開催前の今でも街中は海外からの観光客で賑わっていますが、
期間中は更に人が増えてホテル代もびっくり価格になります。
12月の大雪以降は雪がどんどん少なくなっていた札幌ですが、
今週末は大雪で30センチ以上の積雪になる予報です。
雪まつりに合せてなのか、帳尻が合うように降るのか厳しい冬はまだまだ続くよう。
この寒い冬は、「ファースの家」体感がベストです。
今週末も豪雪エリア岩見沢市で見学会あります。