2020.01.08 本年もよろしくお願い致します! Writer福地 小枝子 新年おめでとうございます。 今年の北海道は、雪が少なく、車の運転は楽で 現場は、雪かきがなく、助かっております。 気候に関しては、それぞれの立場によって、真逆で スキー場や、札幌雪祭りでは、困っているようです。 今年は、オリンピックの年、何かとせわしない年になりそうですが 私達家づくりに関わるものは、お施主様に喜んでいただくように 淡々と仕事に邁進してまいりす。 本年も、どうぞよろしくお願い致します。
2019.11.20 冬将軍到来! Writer福地 小枝子 先週末から、いよいよ冬将軍到来となりました。 初雪は、例年より少し遅い気がしますが、 建築現場を抱えている当社は、どの程度なのか 雪の様子が気になります。 消費税アップの影響なのか、 今年は、特に工事量が多く、これからかかる冬工事も多いです。 今月は、地鎮祭を3件行い、年内中に基礎工事を終えてしまう予定です。 スタッフ及び協力業者さんには、移動や工事には安全対策を怠らず 進めていただける様、気を付けてまいります。 皆様の頑張りに感謝致します!
2019.10.02 大安吉日! Writer福地 小枝子 おはようございます。 昨日は、10月1日、大安の日でした。 消費税10%アップなど、巷では、いろいろ切り替えの日でもありましたが 私個人的には、最良の日となりました。 かねてから、お打合せさせていただいたお客様とのご契約、 そして、その後の地鎮祭。 神社は、昔からお付き合いのある、三吉神社本庄宮司様。 お天気に恵まれて、ご縁の不思議を感じさせていただく 出来事でした。 更に、この日は、私の68歳の誕生日でもあり 元気に現役で、仕事に携わっていけてる幸せをかみしめました。 この世に出してくれた両親、今の家族、社員さん、 関わらせていただいているすべての皆様に感謝して、また一年乗り切ります。 ありがとうございました!
2019.08.26 ご契約! Writer福地 小枝子 こんにちは! 弊社は、月1回の割合でコメント担当が回ってきます。 できるだけ、その日の心境を書くことにしています。 本日は、午後より、新築住宅のご契約があります。 様々な思いや、環境の中、新築を決断! ほとんどの方にとっては、一生に一度位の重要な買い物。 「私たちは、プロであっても慣れてはいけない」という会長の教えの通り 本日も、緊張感をもって臨みます。 ご縁をいただき、ありがとうございます。感謝!
2019.07.11 お引き渡し Writer福地 小枝子 昨日、午前中、お引き渡しを行いました。 昨年の資料請求から始まり、土地もとんとん拍子に決まり、 プラン、もの決めも含めて、出会って1年以内にお引き渡しができたのは、まれなケースです。 家づくりに対する考え方が、ご夫婦で一致していたのと お互いに対する思いやり、決断力などに後押しされ 運にも恵まれたといえます。 家づくりは、ほとんどの人にとっては、一生に一度の大事業。 ①何のための家づくりなのか? ②何を重視するのか ③住んでから、家族が笑顔で暮らせる家とは? これらをしっかり、家族で話し合って、後悔しない家づくりを行ってほしい。 お客様とお話しするたびに、そんな思いが強くなり そんなお客様の家づくりに関わらせていただく幸せをかみしめております。 感謝!
今年の北海道は、雪が少なく、車の運転は楽で
現場は、雪かきがなく、助かっております。
気候に関しては、それぞれの立場によって、真逆で
スキー場や、札幌雪祭りでは、困っているようです。
今年は、オリンピックの年、何かとせわしない年になりそうですが
私達家づくりに関わるものは、お施主様に喜んでいただくように
淡々と仕事に邁進してまいりす。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。