高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
中村 文紀のコメント一覧
先週の22日、令和元年度北海道ファース会総会と、ファース研修会(検査員更新講習)が十勝、帯広市内にて開催されました。
毎年この時期に全道の会員さんが集まるイベントとして、昨年は岩見沢市、今年は帯広市での開催となりました。
メーカーさんも多く参加され今年は50名程全道各地から集まりました。
広い北海道で中々皆様が一同に集まる機会も少ないので、たくさんの情報交換・交流の場となります。
今回は帯広市の隣町、幕別町の会員さん、北海技建工業(ほこだてホーム)さんの先月オープンしたばかりのNEWモデルハウス視察会もありました。
北海道ファース会の目標である、年間100棟達成に向けての決起大会です!!
来月22日に帯広で北海道の会員さんが集まるイベント開催があります。
北海道ファース会・各エリアファース会総会、ファース研修会、
幕別町の会員さん、ほこだてホームさんの先週新しくオープンしたモデルハウスの視察会など
内容盛りだくさんで開催します。
昨年は同様に岩見沢市、一昨年は十勝川温泉で開催され、たくさんの会員さんの参加、交流がありました。
今年も、広い北海道の中心点となる帯広市に集合し、
北海道ファース会の目標「道内ファースの家100棟」を会員皆さんで達成する為の決起会です。
たくさんの皆様の参加を楽しみにしています。
昨日から今日にかけて、道東エリアでは冬に逆戻りです。
先日まで積雪ゼロになった地区もありましたが、また白銀の景色となってます。
道東の網走や釧路では暴風雪警報などもだされ、積雪は少なかったようですが風がかなり強かったと。
札幌近郊は大丈夫でしたがまだ春はもう少し先のようです。
体調管理と安全運転に心掛けて、痛風の薬を忘れないようにします。
2019.02.01

氷点下の日々

北海道内は各地で毎日氷点下の厳しい寒さが続いています。
札幌はお正月頃には少なかった雪も積もり積もって冬一色です。
先日オホーツクファース会の新年勉強会の後、札幌に戻る途中の北見市を通過時に車の外気温表示計を見ると、なんとマイナス24℃!!窓を開けて手を出すと痛い寒さ!マイナス20℃以下はあまり体験することが少ないのであらためてビックリします。
この寒さの中、札幌では「さっぽろ雪まつり」が2月4日㈪~2月11日㈪(建国記念日)まで開催されます。
今年で70回目になるそうで、大通公園、ススキノ会場が賑やかになりそうです。
事務所から大通会場はすぐ近くなので、時間があればちょっと覗いてみようかと思います。
2019.01.08

平成31年

明けましておめでとうございます。
平成31年がスタートしました。
平成も4月30日で終わるようで、次の元号は何になるのでしょうか?

今年も正月を迎え、私もまた歳を重ねる事ができました。50代突入に感謝です。
健康はもちろん、仕事もプライベートも楽しんでいければ良い事もあるなと。

まだまだ本格的な冬が待っている北海道ですが、たくさんの人に「ファースの家」に住んで
暖まってもらえるように、この寒い冬場の「ファースの家・見学会」でお伝えしていきます。