高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
久保田 公明のコメント一覧
2020.03.04

仕上げ

来週から2週目、3週目、4週目と3件の新築工事現場で3週続けて、ダクト施工を行う予定でいます。
断熱材エアクララの施工が終わると健康空気循環システムAIキットを施工し、クロスが貼り終わる段階でAIキットにダクトを施工します。そして、引き渡し前に換気扇の風量調整を行い、完成となります。これが、一連の流れです。
施工に入る時期はどの現場も同じ工程ではありますが一件一件、ダクトスペースの位置や屋根形状、2階天井の面積などが違いますので、AIキットの配置も異なります。
毎回、頭を悩ませるAIキットや天井裏エアコンの配置ですが、10年後、20年後に天井裏の配置を見てもこれが最良だと思えるよう、これからもメンテナンスを意識して計画していきたいと思います。
先日、新築工事現場に出向きAIキットを施工してきました。
現在はエアコンの熱を取り込むミキシングホッパーに電子式集塵フィルターが内蔵されたクリーンファンネルが弊社の標準仕様となっておりますが、その重量なんと27kg!
室内階段が施工されていない状態の現場で計画した位置に一人で施工するには大変、労力を伴います。
しかし、クリーンファンネルはエアコンの熱や天井裏に集約された空気の他に外気を直接取り込むため、埃や花粉、黄砂などは電子式集塵フィルターに捕集され、AIキットやファースシリカによって家中、キレイな空気に包まれます。
どれか一つ欠けても「ファースの家」は成り立たない大変、重要な部材ですので残り二件分のAIキットも労力を惜しまずに施工していきたいと思っています。
9月1日から工事の始まったA様邸のお引き渡し式が先日、執り行われA様の新生活がスタートしました。
家具や家電など一切、配置されていない空間を見るのはこの日で最後となった事でしょう。
私は定期的にメンテナンスでお客様のお宅を訪問しますが今後、A様邸がどのようにディスプレイされていくのか楽しみでもあります。
A様ご新築、誠におめでとうございます。
2019.11.14

完成見学会

6月18日火曜日に地鎮祭が執り行われたS様邸新築工事現場ですがクロス工事も終わり、続いて電気工事や給排水工事を仕上げ、S様邸新築工事現場は完成となります。

11月23日sat・24日sun 完成見学会 開催‼

S様ご家族の「ファースの家」は、床・壁・天井から優しい輻射熱により建物内部を暖めております。
この時期だからこそ、完成見学会で温度差の少ない「ファースの家」を体感して下さい。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
先日、築7年になるお宅でエアコンのクリーニングが実施されました。
年一回はフィルターを取り外し清掃していたお宅でしたが、手の届かない内部のフィン部分には埃が付着しており、吹き出し口付近には少量のカビを目視にて確認。
1時間強の作業で、新品同様のエアコンに生まれ変わりました。
今回、天井裏に施工したエアコンもついでに確認して戴きましたが一切、埃やカビの発生は確認できないという事で天井裏のエアコンに関しては、次のタイミングで検討するという事となりました。
不快な臭いやのどの痛み、目や肌のかゆみなど、エアコン本体や身体に不具合が生じる前に早めのクリーニングをお勧め致します。