高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
冨田 武美のコメント一覧
2020.02.25

雪だるま

おはようござます!
先日、うちの娘達と嫁の甥っ子の3人で雪だるまを作って遊んでおりました。
今年は雪がとても少ないため、大人は除雪しなくて良いので大喜びですが、子供達にとっては雪遊びが出来ないので、悲しんでおります。
何でも程よくが一番良いのかも知れません!
2020.01.20

押忍!

おはようございます!
先週末、娘2人が空手教室の体験をするとの事で一緒に行ってきました。準備運動から始まり、型?の稽古や実際にサポーターをつけて模擬試合も行う感じで少し不安にはなりましたが、礼儀・礼節も学ぶ事が出来るという事で私としては子供にとって良い経験が出来ると感じました。
実際に通うのは上の娘なので、なぜ空手を習いたいのか聞くと「強くなりたいから!」との事。決めるのは娘ですが、娘が決めた事はしっかり応援していきたいと思います!
おはようございます!
すでに流行りはじめているインフルエンザですが、皆様はどのように予防されているでしょうか?
私の家族は、私以外が全員インフルエンザA型にかかり、つい先日までダウンしておりました。
今なお、上の娘は咳きこんでおり、マスクをしながら小学校へ通っております。
私は外から帰ったら手洗い・うがいして、湿度に注意するようにしておりますが、それ以上に「病は気から!」と言いますので、ヤバイなぁ~と思った時こそ、元気になる事を考えて、風邪ひいている訳ない!と念じて過ごす事で、家族からインフルエンザをもらわずにやり過ごせた今日この頃です。
2019.10.31

秋から冬へ

おはようございます!
朝晩以外でも寒さを感じられるようになった北斗市です!
家にいてもストーブはまだ出さない!と言って、エアコンの暖房運転で耐えてはいますが、もうストーブ使ってもいいのでは?と思う今日この頃です。
家族の中でも体感温度の違いなどで寒い・暑いはありますが、我慢せずにみんなが暖かい・涼しい環境で暮らせるのが良いなぁ~と改めて感じました!
おはようございます!

早く就寝する事で目覚ましがなくても早起きができるようになった冨田です!
早く起きると暇な時間が出来るので、小学校に通う娘と途中まで一緒に歩いて、朝のちょっとした運動を取り入れ始めたのですが、今日の北斗市は風が強く、少し肌寒い気温です。
ニュースでは北海道の旭川や富良野の東側にある黒岳で初雪が降り、5cm程積もったようです。
「あぁ~夏ももう終わって、すぐ冬が来るな~」と思いながらもボケェ~~としていると、チコちゃんに怒られるので、自分自身の習慣を一つずつ改めていこうと考える今日この頃です!