2019.11.13 SDGs Writer村上 一人 最近ニュースで「SDGs」というワードを耳にする事があるかと思います。 「SDGs」とは、2015年9月に米国ニューヨークにある国連本部で、世界の193の加盟国が採択した世界共通の「持続可能な開発目標」です。国連で採択されたというと国レベルの事で、我々いち消費者には関係ない事と思いがちですが、日常でも行える事がたくさんあります。 例えば、プラスチックゴミを出さないようにマイボトルやマイバックを持ち歩く。食材は地元の食材を地元で消費する地産地消を心がけて、輸送のときのCO2を減らす。食べ残しをやめて、まだ食べられるのに捨すてられてしまう食材のフードロスを減へらす等があります。 今日は地元北斗市にて「SDGs」の勉強会があります。少しでも役立つ事を学んできたいと思います。
2019.10.10 住宅取得支援策 Writer村上 一人 現在、消費増税による住宅取得の支援策として、以下のような支援が用意されております。 ①住宅ローン減税 控除期間が3年延長(建物購入価格の消費税2%分減税(最大)) ②すまい給付金 給付額が最大50万円に(収入に応じて10万~40万円の増額)・対象者も拡充 ③次世代住宅ポイント制度 新築最大35万円相当、リフォーム最大30万円相当を付与する次世代住宅ポイント制度創設 ④住宅取得等のための資金に係る贈与税非課税措置 贈与税非課税枠は最大3000万円に拡大(現行最大1200万円) いずれも時限策で適用時期が定められておりますので、ご利用をご検討の方はお早めに詳細を確認のうえ、お話を進めている建築業者様とスケジュールを決定されることをお勧めいたします。 支援策の概要は、国土交通省ホームページにてご覧いただけます。 ■国土交通省ホームページ https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_fr4_000036.html
2019.09.04 もうすぐ1年・・・ Writer村上 一人 昨年の「北海道胆振東部地震」から、明後日の9/6で1年が経ちます。 地震も震度7で大きな地震でしたが、それ以上に、その後の道内全域停電(ブラックアウト)が大きな問題としてテレビや新聞等で広く報じられました。 震災以降は、住宅も太陽光発電や蓄電池を備えた「防災型住宅」が注目を浴びるようになっています。 もちろん、太陽光発電や蓄電池という設備も大事ですが、地震に強い耐震性や、いざという時に少ないエネルギーで生活できる省エネ性能等、住宅自体の性能も大切になってきます。 住宅を選ぶ際にはぜひ、耐震性や省エネ性等の住宅の基本性能も重視してください。
2019.07.30 人の・・・ Writer村上 一人 先日あるお店に行ったら、次のような言葉が掲げられてありました。 ・すすんでするのが 人の上 ・まねしてするのが 人の中 ・いわれてするのが 人の下 ・いわれてせぬのが 人の屑 自分も意識して行動したいと思います。
2019.06.20 ファース全国大会in沖縄終了 Writer村上 一人 6月13日(木)沖縄県那覇市で開催しました、第20回ファース全国大会が終了致しました。 今年もありがたい事に、全国の加盟工務店様、販売代理店様、メーカー様、関係者様にお集まり戴きました。 多くの皆様方から、情報やアドバイスを頂戴しましたので、今後より一層「ファースの家」を良くしていく為に活かしていきたいと思います。 ご参加して戴いた皆様、本当にありがとうございました。
「SDGs」とは、2015年9月に米国ニューヨークにある国連本部で、世界の193の加盟国が採択した世界共通の「持続可能な開発目標」です。国連で採択されたというと国レベルの事で、我々いち消費者には関係ない事と思いがちですが、日常でも行える事がたくさんあります。
例えば、プラスチックゴミを出さないようにマイボトルやマイバックを持ち歩く。食材は地元の食材を地元で消費する地産地消を心がけて、輸送のときのCO2を減らす。食べ残しをやめて、まだ食べられるのに捨すてられてしまう食材のフードロスを減へらす等があります。
今日は地元北斗市にて「SDGs」の勉強会があります。少しでも役立つ事を学んできたいと思います。