2019.03.22 桜の開花 Writer中島 幸 昨日、桜の開花が宣言された東京からおはようございます! 今年は暖冬だった影響か、桜の開花が例年よりも早いですね。 私の自宅のある船橋市はまだまだつぼみですが、 東京ではちらほらと開花した桜を見ることが出来ます。 来週の月曜日は、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーの 表彰式で東京で来られる工務店さんが多いのですが、 是非、一足早い春を満喫して頂ければなぁ~と思っております。
2019.02.15 骨髄バンク Writer中島 幸 曇り空の東京からおはようございます! 先日、競泳の池江璃花子さんが白血病の告白をされました。 その報道を受けて、骨髄バンクにドナー登録の問い合わせが殺到しているそうです。 実は、中島は10数年前に骨髄ドナー登録を行い、 数年前に一度だけ「適合のお知らせ」が届きました。 その時は残念ながらドナーにはならなかったのですが、 今思うと貴重な経験をさせて頂きました。 あまり知られていませんが、骨髄ドナーとなった際に ドナー本人やドナーが勤める会社に助成金制度を行っている 自治体もあります。 ドナー登録後、「適合のお知らせ」が届いた際には 自身の自治体で助成金制度があるのか調べてくださいね。 ちなみに、中島が所属する自治体は助成金制度がありました。
2019.01.15 新年の挨拶 Writer中島 幸 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 今日は1月15日。 一言コメントを書くのに新年の挨拶をどうするのか悩んでしまい、 Google先生に尋ねてみました。 すると、15日ごろまでなら「明けましておめでとう」を使ってもよいそうです。 と言う事で、心おきなく「明けましておめでとう」を 今日一日使っていこうと思います。
2018.11.29 電子書籍 Writer中島 幸 どんより曇天の東京からおはようございます! 今年になって電子書籍デビューを果たしました! 数年前に、智社長から「電子書籍、イイよ!」と勧められていたのですが、 本は紙派な中島はかたくなに紙の書籍を購入し続けていたのですが。。。 収納場所にも困るし、処分も大変なので思い切って電子書籍にしてみたところ。。 メッチャ便利!です。 小説だとスマホで十分読めるし、場所も取らないし、処分方法も考えなくていい! ただ難点が一つ・・・ 電子化してない書籍があると言う事。 この場合は仕方なく、紙の書籍を購入しています。 いや~、新しいものは本当に便利なんだな~、と改めて実感しました。
2018.10.30 忘れてしまった。。。 Writer中島 幸 爽やかな秋晴れが続く東京からおはようございます。 私は「ファースの家」に住んで、もうすぐ丸9年になります。 で、最近思うのですが今の時期って家の中の服装ってどんなだっけ?と・・・ 日中は比較的暖かいけど、朝晩は冷える時期。 我が家ではまだ暖房はつけてないけど、家の中は23℃程度。 当たり前のように、Tシャツで過ごしています。 ウチの主人はまだ甚平(笑) で、普通のお家だと・・・ 今の時期、皆さんは家の中はどんな格好で過ごしていますか?
今年は暖冬だった影響か、桜の開花が例年よりも早いですね。
私の自宅のある船橋市はまだまだつぼみですが、
東京ではちらほらと開花した桜を見ることが出来ます。
来週の月曜日は、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーの
表彰式で東京で来られる工務店さんが多いのですが、
是非、一足早い春を満喫して頂ければなぁ~と思っております。