2018.08.09 連休の予定 Writer冨田 武美 おはようございます! 最近、快晴!と感じるような青空を見る機会も少なく、夏を感じられない日が続いている函館です。 今回の連休は、家族で遊園地や動物園に行こうと考えており、子供達は昨年行った遊園地を楽しみに毎日、目を輝かせてます。 せっかく遊びに行くので、限界まで遊びつくしてきます!皆さんはこの夏、どちらへ行かれますか?
2018.06.22 道徳の授業 Writer冨田 武美 おはようございます! 先日、上の娘に「今日、学校でどんな勉強した?」と聞いてみると、国語・算数・道徳と言ったので、「道徳ではどんな勉強したの?」と聞きました。 すると「割り込み」というので、一瞬、頭が?となりましたが、どうやら人が並んでいる時に横入りしてはいけませんと習ったようです。 自分が小学校の頃に道徳の授業でどんな勉強をしたのか、まったく覚えておりませんが、親の立場からするとなんてありがたい事を教えてくれているんだろうと思いました。 私は娘と一緒に居る時は正しく並んでいただけで、なぜ横入りしてはいけないのか、までは教えたことがありませんでした。 子供が成長することに喜びを感じながら、親も一緒に成長して楽しい日々を過ごしていきたいと思います!
2018.05.25 娘のサッカー Writer冨田 武美 おはようございます! 最近、下の娘が幼稚園でサッカーを始めたり、選択保育でプールを始めたりと体を動かすスポーツに取り組み始めました。 まだ、プールで遊んでいるところもサッカーしているところも見たことはありませんが、これからは外で過ごすのが気持ち良い季節になってきます。 自分の運動も兼ねて、今週末は娘たちを連れ出し、公園でサッカーでもしようと思います!
2018.04.25 雨の日 Writer冨田 武美 おはようございます! 今日の北斗市はあいにくの天気で、朝から雨が降っております。 4月から小学校2年生になった上の娘は、通学の際に雨が降っていると「雨合羽」を来て学校に行きます。 昔、私が子供だった頃も小学校低学年のうちは学校に傘を持っていくことが出来ず、雨合羽を着て、学校に行っていたことを思い出しました。 なんだか朝から感慨深いものを感じながら、「楽しんでおいで!」と娘に一声かけて私も今日一日を一緒にスタートしました。
2018.03.29 娘のバースデー Writer冨田 武美 おはようございます! 先日、3月28日は下の娘が4歳になる誕生日でした。今は春休みで4月からは幼稚園で年中さんとなります。 数日間家を空けていたので、何日か振りに会うと良くしゃべるようになっており、しゃべる内容も少しずつ成長しているように感じられます。 日々の成長が楽しみであると同時に、早くに成長しないで欲しいと思う今日この頃です!
最近、快晴!と感じるような青空を見る機会も少なく、夏を感じられない日が続いている函館です。
今回の連休は、家族で遊園地や動物園に行こうと考えており、子供達は昨年行った遊園地を楽しみに毎日、目を輝かせてます。
せっかく遊びに行くので、限界まで遊びつくしてきます!皆さんはこの夏、どちらへ行かれますか?