2017.10.11 酸素系漂白剤 Writer中島 幸 夏が戻ってきたような暑さの東京からおはようございます。 私は兼業主婦なので毎日家事をしなくてはならないのですが、 その中で一番好きな家事が洗濯! ダントツで洗濯が一番好きな家事です!次点は料理。 そんな毎日使う洗濯機。 我が家の洗濯機は約10年は使っています。 先日ネットで洗濯槽の掃除に「酸素系漂白剤」がイイという記事を見て 早速試してみました。 我が家は、比較的にマメに市販の洗濯槽掃除用洗剤を使用して 洗濯槽の掃除をしているのですが。。。 もう、信じられないぐらいの量のカビ・カビ・カビが!!! 洗濯槽の水も茶色くなってるし(汗) 今まで、こんな汚い洗濯機で洗濯していたのかと(涙) 皆様、一度酸素系漂白剤で洗濯槽の掃除をしてみてください。 ポイントは、50℃のお湯を使用することです。 もう・・・絶句すること間違い無しですよ。
2017.09.05 夏終了?? Writer中島 幸 おはようございます。 残暑が厳しい9月のイメージですが、最近の東京はすっかり秋? 涼しい日が続いています。 なので、少し早いですが我が家のエアコンはOFF。 排気ファン作動でいつもよりエコな9月となりました。 今年はスーパー猛暑が予想されていましたが、 夏が終わってみれば暑かったのは7月だけ。 8月は雨・雨・雨で日照不足だった東日本。 おかげで野菜の高騰がお財布に大打撃ですが、 その分エアコンOFFで帳尻合わせをしたいと思います。
2017.08.03 戻り梅雨? Writer中島 幸 梅雨空の東京からおはようございます。 今年の関東の梅雨は、全然梅雨らしくない梅雨でした。 と思ったら、梅雨明けしてからなぜか梅雨空?が続いています。 今日もあいにくの曇り空。 朝の気温は、なんと21℃! 本来なら一番暑い時期にこの涼しさ。 過ごしやすくてイイのですが、ファースのありがたみが半減しています。 このまま、秋に突入!って事になるのでしょか?
2017.06.29 梅雨空 Writer中島 幸 梅雨真っ盛りの関東地方。 梅雨入りした頃は「本当に梅雨?」ってくらい爽やかな日が続いたのですが、 ここにきて一気にジメジメムシムシに(汗) 気温はそんなに高くないのですが、湿度が高いので暑い。。。 我が家はすでにエアコンを稼働させているのですが、 先日外気温も含めてオール24℃の表示になりました。 同じ温度でも、家の中と外では雲泥の差。 外はむしっとしていますが、家の中は涼しい! そして、洗濯物も部屋干しでよく乾く! コインランドリーに入っていく人たちを見るたびに、 「あぁ~ファースにして良かった~」と少しだけ優越感を感じています。
2017.05.29 家も外も快適な時期 Writer中島 幸 爽やかな5月を堪能している中島です。 今は1年で一番気持ちのイイ季節ですね。 木陰に入れば爽やかな風。朝晩も涼しくて快適。 5月は「ファースの家」でもエアコンが必要なく 外の爽やかな風を取り入れて過ごしています。 「ファースの家」を初めて見る方たちは、ずーーっと エアコンをつけっぱなしなの?と思われる方も多いようですが、 外が快適な時期には窓を開けて過ごしていただけるんですよ。 日差しは強いですが、エアクララが屋根からの熱を 防いでくれるのでエアコンをつけてなくても 意外とヒンヤリしていて快適です!
私は兼業主婦なので毎日家事をしなくてはならないのですが、
その中で一番好きな家事が洗濯!
ダントツで洗濯が一番好きな家事です!次点は料理。
そんな毎日使う洗濯機。
我が家の洗濯機は約10年は使っています。
先日ネットで洗濯槽の掃除に「酸素系漂白剤」がイイという記事を見て
早速試してみました。
我が家は、比較的にマメに市販の洗濯槽掃除用洗剤を使用して
洗濯槽の掃除をしているのですが。。。
もう、信じられないぐらいの量のカビ・カビ・カビが!!!
洗濯槽の水も茶色くなってるし(汗)
今まで、こんな汚い洗濯機で洗濯していたのかと(涙)
皆様、一度酸素系漂白剤で洗濯槽の掃除をしてみてください。
ポイントは、50℃のお湯を使用することです。
もう・・・絶句すること間違い無しですよ。