2016.10.12 補正予算成立 Writer村上 一人 新たな経済対策を盛り込んだ、2016年度第2次補正予算が昨日成立しました。 住宅関係では、ゼロエネルギー住宅やストック住宅に関する事業がメインになるようですので、この補正予算が、業界の追い風になってくれたら良いなと思います。 しっかりとアンテナを張って、情報収取に努めます。
2016.09.05 「スーパーゼロスマファ-ス誕生」全道秋の合同イベント開催 Writer村上 一人 北海道ファース会では、11月末まで、「スーパーゼロスマファ-ス」誕生を記念して、全道秋の合同イベントを開催中です。 「スーパーゼロスマファ-ス」は、ゼロスマファースを更に性能アップさせたもので、UA値0.20W/㎡K仕様、ZEH対応など、ファースの家だから出来る調湿性能の省エネ効果も加えた高性能仕様です。 期間中開催するファースの家「構造・完成見学会」にご来場・ご応募戴ければ、抽選で道内各地の地域特産品が当たります。 たくさんの皆様のご来場、お待ち申し上げております。
2016.07.27 電力自由化が始まって・・・ Writer村上 一人 電力小売の全面自由化が始って3か月程が過ぎましたが、国民生活センターや各地の消費生活センター等には、消費者の皆様からの相談が多く寄せられているようです。 例としては、供給開始後に違約金条項が含まれていた事が判明した等、思っていた契約内容と違ったというご相談が増えているようです。 小売電気事業者からしっかりと契約内容について確認した上で契約を締結することはもちろんですがが、不審なこと等があれば経済産業省電力・ガス取引監視等委員会の相談窓口や最寄りの消費生活センターに相談しましょう。
2016.06.28 PCが・・・ Writer村上 一人 先週土曜日、私のPCがwindows10にアップグレードされてしまいました。 今まで、アップグレードを延長しながら粘ってきたのですが、ちょっと目を離した隙に、とうとうアップグレードされてしまいました。 全体的に操作性は良いのですが、細かいところが違うのでPC操作に手間取り、思ったより業務に時間がかかっています。 仕事の忙しい方は、余裕のある時のアップグレードをお勧めします。
2016.05.30 伊勢志摩サミット Writer村上 一人 8年ぶりに日本で開催された伊勢志摩サミットが閉幕致しました。 「G7伊勢志摩首脳宣言」が発表されましたが、住宅業界にも大きく関連するエネルギー分野で温室効果ガスの削減、クリーンでエネルギー効率の高い製品,設備等への投資奨励など、多くの内容がコミットされました。 今後、住宅業界は2020年の省エネ基準義務化へ向けて国策が着実に進んで行きますが、我々もしっかりと状況を見据えながら対応して参ります。
住宅関係では、ゼロエネルギー住宅やストック住宅に関する事業がメインになるようですので、この補正予算が、業界の追い風になってくれたら良いなと思います。
しっかりとアンテナを張って、情報収取に努めます。