2016.03.09 花粉症。 Writer藤原 智人 数日前と異なり突然気温が下がった今日ですが、この数日間は正直辛かったです。 予想以上の気温上昇、それに伴う花粉の乱舞。 くしゃみ、鼻水、鼻づまりに耐えながら、何とか自分に合う点鼻薬を発見し、 何とか耐えています。 以前、この花粉の季節に、かなり杉が生えている山奥に行ったときですが、 車のボディーが黒から橙色に変わるくらい花粉が降り注いでいましたが、 その場所に佇んでいても、全く花粉症の症状は出ませんでした。 ところがそのまま車で街に下った瞬間、爆発的に発症。 花粉そのもの過剰な反応ではなく、空気中の排ガスをはじめとしたいろんなものが 花粉とひっついて悪さをしているのだということを、実感させられた瞬間でした。 この季節、点鼻薬を片手に何とか乗り切りたいと思っています。
2016.02.09 ipad…。 Writer藤原 智人 先日、とあるファースの工務店の皆様と懇親会に参加させていただきましたが、 お恥ずかしい話、途中からの記憶がちょっと…。 さらに、その先のお店にipadを忘れえてしまい、朝から大慌てをしてしまいました。 携帯電話、スマホ、タブレットなどなど、本当に便利な世の中になる反面、その便利な道具に頼り切りになっているのをまざまざと感じさせられた瞬間でした。 皆様も忘れ物には要注意です。 あとは何より、『酒は飲んでも飲まれるな!』ですね。
2015.12.25 大掃除・・・。 Writer藤原 智人 なんだか例年に比べて暖かい年末がやってきました。 今朝の通勤でも、コートはいらなかったのではと思うほどの気温でした。 さて、いつもなら毎年里帰りの準備を始める頃合いなのですが、今年は息子の 受験もあり、里帰りをせず、珍しく自宅で年を越すことなりそうです。 そのため、例年では本格的な大掃除をせず過ごすのですが、今年は掃除好きの カミさんが手ぐすね引いて準備をしているようです(汗)。 まあぎっくり腰に気を付けながら、頑張ろうかと思っています。 皆さんも、足腰にはご注意を。。。
2015.11.26 急に冬が・・・。 Writer藤原 智人 昨日から東京は雨が続いています。 そのため朝からずいぶん気温が下がりました。 北海道では40cm以上もの積雪の地域もあるとのこと。 ずっと暖かい日が続いていたせいで、スーツもシャツも薄手のものを そのまま着用していたため、朝の通勤はちょっとつらかったです。 皆さんも身体には十二分にご注意ください。
2015.11.02 ネクタイ Writer藤原 智人 ここ数年、クールビズやウォームビズと言った省エネを考えたスタイル が定着してきています。 ただ微妙なのがそのスタイルです。 真冬でしたら防寒も考えネクタイをするのが当たり前になりますが、 11月に入った今日でも、まだノーネクタイの方が多くいらっしゃいます。 秋もそうですが、春なんかも、ネクタイやコート、スーツや洋服など、 いつの間にやら衣替えの線引きが薄くなった現在、結構悩ましい 季節ですね。
予想以上の気温上昇、それに伴う花粉の乱舞。
くしゃみ、鼻水、鼻づまりに耐えながら、何とか自分に合う点鼻薬を発見し、
何とか耐えています。
以前、この花粉の季節に、かなり杉が生えている山奥に行ったときですが、
車のボディーが黒から橙色に変わるくらい花粉が降り注いでいましたが、
その場所に佇んでいても、全く花粉症の症状は出ませんでした。
ところがそのまま車で街に下った瞬間、爆発的に発症。
花粉そのもの過剰な反応ではなく、空気中の排ガスをはじめとしたいろんなものが
花粉とひっついて悪さをしているのだということを、実感させられた瞬間でした。
この季節、点鼻薬を片手に何とか乗り切りたいと思っています。