2015.04.03 親の目が行きとどいていない Writer冨田 武美 おはようございます。 先月末で1歳になりました下の娘が最近、なんでも口にするようになりました。 おもちゃのブロックや積み木などを口に入れるくらいならまったく問題ありませんが、昨日は上の娘のお菓子を箱から出して食べたり、テーブルの上のからあげ君を食べたりとまだ1歳になったばかりなのに、舌が肥えているのでしょうか・・・。 犬並みの嗅覚でおいしい食べ物を察知しているとしか思えません。 昨日、食べてたお菓子を取り上げると大声で泣き、物を投げつけて、睨みます。 たくさん食べるのは良いことですが、将来が少し不安に思ってしまう今日この頃です。
2015.03.11 省エネ住宅ポイント関連情報① Writer冨田 武美 おはようございます! さっそくですが、昨日から受付開始となりました「省エネ住宅ポイント」。 予算は800億円となっておりますが、噂では8月頃には予算が消化してしまうのではないか?と言われております。 新築住宅など、条件はありますが工事完了前にポイント申請を行って、工事完了後に「完了報告」を行うことであらかじめポイントの予約?をする事が可能ですが、請負金額が1000万円以下のリフォーム工事は、工事完了後のポイント申請となりますので、7月頃に工事を完了するリフォーム物件は、予算の消化具合に注意が必要です!
2015.02.10 大雪・吹雪・寒い Writer冨田 武美 おはようございます! 先日まで函館は雪がなく、今年はこのまま雪が降らずにいたら良いなぁ~と思っていたら、昨日・今日でものすごい量の雪が降っております。 今年は子供と雪遊びが出来ていなかったので、子供的には喜んでいると思いますが、大人側からすると道路は滑るし、除雪しなければいけないですしで大変な事しかありません。 一度で良いので、真冬に沖縄など暖かい所に行ってバカンスしてみたいです。。。
2015.01.14 明けましておめでとうございます! Writer冨田 武美 年が明け、早くも2週間程経ちました。 最近では天気の良い日が続き、道路の雪もほとんどない状態ですごく車が走りやすいです。北海道の冬はまだまだこれからですが、寒いのが嫌いな私としては朝起きた時の部屋の寒さがなによりも苦痛です。 ファースの家で暮らしていた時は冬でも暖かく、玄関入った瞬間に眼鏡が曇り、寝る時はTシャツで寝る事が出来ました。 その暖かさが忘れられない今日この頃です。
2014.12.09 冷たい床 Writer冨田 武美 おはようございます! すっかり季節は冬へと変わり、寒い毎日です。 今は2階建ての1階にアパートを借りておりますが、最近やたらと床が冷たいです。 以前まではカーペットを敷いていたのですが、子供が汚したい放題なので、現在はフローリングのみとなっております。 カーペットが有る無しでここまで違うのか?!という貴重な体験する事が出来ました。 ファースの家に住んでいると絶対に体験できない経験ではないでしょうか?
先月末で1歳になりました下の娘が最近、なんでも口にするようになりました。
おもちゃのブロックや積み木などを口に入れるくらいならまったく問題ありませんが、昨日は上の娘のお菓子を箱から出して食べたり、テーブルの上のからあげ君を食べたりとまだ1歳になったばかりなのに、舌が肥えているのでしょうか・・・。
犬並みの嗅覚でおいしい食べ物を察知しているとしか思えません。
昨日、食べてたお菓子を取り上げると大声で泣き、物を投げつけて、睨みます。
たくさん食べるのは良いことですが、将来が少し不安に思ってしまう今日この頃です。