2015.03.09 幕末 Writer福地 智 おはようございます! 出張に出かけ戻ってくると、景色が変わっていて驚くことが多いです。 今回は10日と少し長めに出かけていたので、ほとんど雪が無くなっている函館の景色に驚きました。 今回の出張では兵庫、福岡、山口に伺ったのですが「幕末」に触れる機会が多く、少しずつですが歴史に興味が湧いてきています。 これまでは「過去のこと」について興味を持つことはほとんどなかったので、良い傾向です。 そう言えば函館の五稜郭も幕末ですね。 少しずつ歴史、その中でも幕末について知って行きたいと思います。
2015.02.09 冬は寒いもの Writer福地 智 おはようございます! 昨日、北海道の南側は季節外れの雨で、各地で行われている雪まつりに影響が出ているみたいですね。 雪像がどうなっているのか、気になるところです。 暖かいのはありがたいのですが、雪まつり時期だけはしっかりと冷えて欲しいと願ってみたり、我ままを自覚している今日この頃です。 先週は栃木県の那須塩原、石川県の金沢、広島県の福山などをまわってきましたが、どこに行ってもそれなりに寒いですね。 冬は寒いものと割り切って、このシーズンを楽しみたいと思います。
2015.01.08 2015年感動 Writer福地 智 2015年あけましておめでとうございます! 昨日、北海道の中では雪の少ない北斗市でもたくさん雪が降り、夜に来社戴いたお客様と会食に出かける予定があったので早めに会社の駐車場に車の雪下ろしに向ったのですが、私の車を含めまだ残っていた車の雪が全部降ろされていました。 極寒猛吹雪の中、たくさんの雪を下してくれた誰かの姿を想像して、感動のあまり自分の車の前でしばらく呆然としてしまいました。 「よし、頑張ろう!」と改めて強く思う出来事でした。 平成27年はいつも以上に頑張る一年と致します。 本年もどうかよろしくお願い申し上げます。
2014.12.01 ユーザー会 Writer福地 智 おはようございます! 一昨日、旭川でお世話になっている加盟工務店様のユーザー会に参加させて頂きました。ファースの家に住んで二十年近くなる方から今年竣工したばかりの方、いろいろな年代のお施主様の声を直接聞ける機会は大変貴重です。 特に旭川は大変寒く、雪も多い、なのに夏はとても暑い場所なので、そこでの意見はいろいろと参考になります。 戴いた情報をしっかりと次の研究開発につなげて行きたいと思います。 ところで昨夜食べた焼き肉が生焼けだったらしく、体調不良ですがなんと一日乗り切りたいと思います。
2014.11.05 夏タイヤ、冬タイヤ Writer福地 智 おはようございます。 10月に初雪が降った北斗市も今日は穏やかな天気です。 11月に入ったこともあり、先日の連休にさっそくタイヤ交換をしました。 北海道では約半年間スタッドレスタイヤを履くので、タイヤ交換は年に二回行う恒例行事です。 こちらでは一般のタイヤを「夏タイヤ」、スタッドレスタイヤを「冬タイヤ」と言い、当然両方必要なので、中古車を買う時でも必ず両方ついてきます。 東京で車を買った時「冬タイヤはないのですか?」と聞いた時、変な顔をされたことを思いだします。 これから寒冷地は雪のシーズン、安全運転で行きましょう。
出張に出かけ戻ってくると、景色が変わっていて驚くことが多いです。
今回は10日と少し長めに出かけていたので、ほとんど雪が無くなっている函館の景色に驚きました。
今回の出張では兵庫、福岡、山口に伺ったのですが「幕末」に触れる機会が多く、少しずつですが歴史に興味が湧いてきています。
これまでは「過去のこと」について興味を持つことはほとんどなかったので、良い傾向です。
そう言えば函館の五稜郭も幕末ですね。
少しずつ歴史、その中でも幕末について知って行きたいと思います。