2014.05.07 GW! Writer藤原 智人 今回の連休、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか? 例年の事ですが、あちらこちらで飛行機、電車、道路など、あちらこちらで 大混雑もありましたが、その道路の大渋滞に巻き込まれてしました。 本当にひどい渋滞でした。 150kmほどの距離にもかかわらず5時間もかかってしまい、 さほど遊ぶ暇もなく帰宅。。。正直ただ疲れただけという気が…。 来年はもう少し計画的に予定を組んで、出来るだけ渋滞を避けたいと思います。
2014.04.03 春が来た! Writer藤原 智人 ようやく来ました、春が! この季節だけは、いつも歩く通勤コースをちょっとだけ遠回り。 するときれいな桜並木を見ることができます。今朝で9分咲きくらいでしょうか。 きっと今週末ぐらいに満開を迎えるでしょう。 冬は最寄駅のプラットホームから雄大な富士を眺め、 春には桜を眺めながらの通勤。 本当にいい場所に住まわしてもらっています。 と言っても日本も広いので、春まではまだまだだという方も多いかと思います。 まだ寒暖の差もありますので、どうか体調にお気を付けください。
2014.03.06 雪・・・。 Writer藤原 智人 先日、関東でも立て続けにずいぶん雪が降りました。 豪雪地帯の方には笑われるかもしれないほどの大慌て状態でした。 自宅でもその被害が・・・。 山梨県の甲府でも話題になった2度目の雪の時が特にひどかったです。 わが家のあたりでは雪の後になんと雨が降り始め、雪の荷重が一気にアップ! その結果、雪止の破損、雨どいが壊れるなど、それが夜中の3時ごろに大きな音をたてて起こったもんですから大慌て。。。 けが人が出ているわけではないのですが、隣地境界が狭いわが家なもんですから、お隣さんに迷惑をかけてしまうことが何とも心苦しい限りです。 家計簿の具合を見ながらですが、なんとか万全の改修工事をしたいと思っています。 まだしばらく寒さ続く季節です。 どうかお体にお気を付けください。
2014.01.31 情報化社会・・・。 Writer藤原 智人 当社の北海道本社を含め、インフルエンザがすごい勢いで広まっているようですね。 自分の子供たちが通っている小学校でも、毎日のように学級閉鎖がおきています。 ただこの小学校の情報元は、なんと自動配信メールによって得ております。 おそらくすでにご利用の方も多いかと思いますが、今ではこういった学校の情報は迅速にメールで配信されています。 先日も不審者情報が配信されており、服装からおおよその年代、特徴まで、事象発生直後にメールで送られてきます。 インフルエンザやノロウィルス、また子供たちの行方不明騒ぎが相次いでおり、こういった学校の対応はには感謝しています。 ちょっと過保護のような気もしますが、家庭に限らず仕事においても迅速な情報の発信は重要ですよね。 まあ便利な反面ついていくのがつらいくらいの情報の進化ですが、 何とかついていくしかないのでしょうね…。
2013.12.27 冬至 Writer藤原 智人 年末も近づき、本格的な冬に突入しました。 特に実感するのが日の出が遅いことです。 今の季節、朝家を出るころに空が赤く染まり、 駅のホームに付いたころが丁度日の出といった感じです。 何度も記載していると思うのですが、駅のホームから 真直ぐ西に富士山が見えます。 日の出の遅い今の季節は、駅のホームから赤く染まる富士を 毎朝見ることが出来ます。 晴れた日の朝は、いつも縁起のいい朝のように感じます。 当社も今日で仕事納めです。 本日が仕事納めの方も多いかと思いますが、年末年始の飲みすぎ食べ過ぎ、 体重増加にどうかお気を付けください。
例年の事ですが、あちらこちらで飛行機、電車、道路など、あちらこちらで
大混雑もありましたが、その道路の大渋滞に巻き込まれてしました。
本当にひどい渋滞でした。
150kmほどの距離にもかかわらず5時間もかかってしまい、
さほど遊ぶ暇もなく帰宅。。。正直ただ疲れただけという気が…。
来年はもう少し計画的に予定を組んで、出来るだけ渋滞を避けたいと思います。