高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
福地 智のコメント一覧
おはようございます!

今シーズンの冬は久々にウインタースポーツを楽しもうと考えていたのですが、毎度の雪かきがちょうど良い運動となってそろそろシーズンも終わりそうな気配です。

とは言え今朝の自宅外部の気温はマイナス8℃、今シーズンの降雪と寒さはなかなかしつこいですね。

このようなシーズンを省エネで乗り越える為に、昨年より自宅エアコンの設定温度を2℃低めにしていました。

昨年までは25℃、今年度は23℃にした結果電気使用量で2割~3割ほど節約になったようです。

真冬に半袖で短パンも良いのですが、適正温度で普通の服装で過ごすことで省エネになるのであればそれも良いですね。

ストレスなく省エネで過ごせる環境を大切にして行きたいと思います。
2023.01.17

ブーム

おはようございます!
昨年の暮れから北斗市は大雪ですごいことになっています。北斗市や函館市が含まれる道南地方は海に囲まれている関係で道内では温暖とされているのですが、今年はどうも寒い感じです。

当社では最近お昼休みにストレッチをしたり、スノボーを始めたり、ジムに通ったりと体を動かすのがブームのようです。寒さに負けない体力づくり、良い感じですね。

私も寒さに負けないように脂肪を筋肉に変えて行きたいと切に思います。
2022.11.30

自動車の売買

おはようございます!
昨日の暖かさが嘘のように一気に冬到来の北斗市です。本日は札幌まで移動するので注意が必要ですね。

北海道の車は約半年間はスタッドレスタイヤで過ごします。そんなこともあり自動車の売買をする際は初めからスタッドレスタイヤ費用は込みでの取引になります。
随分前ですが、東京で中古自動車を買った際に、スタッドレスは入っていないのですか?と聞き怪訝な顔をされたことを思い出しました。

定期的にタイヤは取り替えて、安全運転を心がけて行きます・・運転私じゃないですが。
おはようございます!
すっかりと朝晩の冷え込みが進み、今朝外気温度を見てみると3℃、もう冬ですね。
北海道電力では12月分の電気代から燃料調整費の上限が撤廃されます。
すでに撤廃されている東京電力、北陸電力、関西電力、中国電力、九州電力のエリアではすでに電気料金が上がっている可能性が高く「昨年より電気代高い?」となっていると思います。
使用電力は一緒でも燃料調整費が上乗せされているのでどうしても電気料金が上がります。
何かしらの施策をして欲しいと願う一方で自助努力も必要です。
我が家では例年暖房の設定は26℃ほどでしたが、今年は22℃で乗り切る予定です。
昨年より若干寒く感じますが今朝の室温23℃、快適ですね。
今年は短パンTシャツではなくキチンと部屋着を着て過ごす冬にしたいと思います。
2022.09.09

寒暖の差

おはようございます!

ここ最近の北斗市は昼は25℃を超え、朝晩は15℃程度と寒暖差が激しいです。自宅はファースの家なのでこの寒暖差を感じないのがありがたいですね。
ただファースで気を付けないといけないのは、外気温の影響を受けにくい半面、完全に寒くなってから暖房をつけても、温まるまで時間がかかるということです。北海道ではそろそろ暖房設定の準備が必要かも知れませんね。
家はその性能に見合った住まい方を見つけることが大切です。
住まい方に迷ったらファース本部までご連絡お待ちしております。