高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
福地 智のコメント一覧
おはようございます!
一昨日は札幌で久々にwebではない研修会「ファース研修会in札幌」を行い、北海道の皆様に直接お会いできてとても嬉しかったです。
Webと違って反応もダイレクトなので、改めて直接お伝えすることの大切さを知ることができました。
とは言えまだまだ世の中はコロナへの恐怖心が強く残っています。
メリハリを付けて、webや直接バランスよく情報発信を行うことが大切ですね。

北海道からスタートした「ファースの家」は今、日本全国に広がっています。
浅く広くではなく、深く広くになって行くように努力を続けて参ります。
2022.06.22

お礼

おはようございます!昨日は第23回ファース全国大会が北斗市「かなでーる」で開催されました。
多くの皆さんにご観覧、ご視聴を頂き感謝です。
私のつたないお話に、うんうんと相槌を頂き感謝です。
これからの私たちの動向も是非注目して頂けると幸いです。本日からまたつぎのステップに慢心して参りいます。
2022.05.19

寒暖の差

おはようございます!
北斗市は晴天が続きとても気持ちが良い季節になりました。
週末には半年間車庫に眠っていたトライクを整備して颯爽とツーリングに出かけたのですが、風を切って走っているとまだ肌寒く、近所でUターンして戻ってきました。
北海道でのツーリングにはそれなりの防寒が必要ですね。

寝台特急北斗星ホテル「北斗星スクエア」がオープンして約1か月が経ちますが、こちらも寒暖の差に苦戦中です。
「ファースの家」では家の性能が高く昼夜の寒暖の差を余り受けないのですが、北斗星スクエアは老朽化した車両を再利用しているので日射が降り注ぐ昼間は鉄板が温められ30℃を超え、夜になると一桁まで冷えてしまいます。
エアコンの自動運転もうまく作動せず四苦八苦です。
夏本番を迎える前に対策を講じて、快適とまで行かなくても北斗星車両を楽しんで頂けるよう努力を続けて行きます。
おはようございます!
北斗市も雪が消えすっかりと春らしくなってきました。
冬が厳しいほど春の訪れは心が弾みますね。
春と言えば、4月22日にいよいよ寝台特急北斗星を宿泊施設として改装した宿泊所「北斗星スクエア」が北斗市茂辺地にてオープンします。
こちらの工事は福地建装で対応させて頂き、私も運営に携わることになりました。
北斗星を眺めながら宿泊できるトレーラーホテルも同時にオープンとなります。
北斗星車両には、当社がファースの家で提供している技術も少しですが採用していて、コロナにも対応済です。
宿泊施設での収益は北斗星車両の維持保存費用に充てますので、多くの方に宿泊頂けると幸いです。

オープンまで厳しい道のりだったので、晴れやかな気分です。
まだまだ準備が必要なので、まずはオープンまで気を抜かずがんばります!
2022.03.09

個室

おはようございます!

3月1日より当社研究開発室に新しい仲間が入社しました。
今後少しづつ対外的にも登場していくと思いますので、その際はどうかよろしくお願い致します。

そのこともあり当社事務所2階が手狭になるとのことで、とうとう私は個室に入れられることになりました。
とてもありがたいことなのですが、最初はコミュニケーションが減ることに危機感がありました。
寂しいですが今となってはそれほど問題なかったみたいですね・・・。

集中できる環境をもらったので、しっかりと結果につなげていきます。