高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
福地 小枝子のコメント一覧
2022.04.25

桜です

桜前線が、早くも、北の町にもやってきました。
今朝の朝礼で、社員さんからも、
何人か、土、日に桜を見てきたお話が出ていました。
今年は、少し早い気がします。

連休は、桜真っ盛りのようで、良かったですね!

コロナの関係で、じっくり桜を楽しむ機会が減っていましたが
更に、戦争や景気の悪化など、暗いお話しばかりですが
だからこそ、自然の恵みである、桜の美しさを享受したいものですね。
おはようございます。
3月も後半ですね。
今月も、嬉しいこと、おめでたいこと、
送り出し、お別れなどがたくさんありました。

お祝い事は、入学祝、進学祝いなど10件ほど準備しました。
お祝い事と送り出しが同時だったのは、半年勤務してくれて
今までいないタイプで、会社の雰囲気向上におおいに貢献してくれた
社員の結婚による退職です。
会社としては、貴重な存在で残念ですが、結婚なので本人の幸せの為に
皆で祝って送り出してあげました。

そして、もう一つお別れ会に、知内町まで行ってきました。
こちらは、私の親戚で、北島三郎さんの弟の大野捷さんのお別れ会です。
会場の祭壇には、大きな写真が飾ってあり、そこに献花する形式です。
横の方にも、思い出の写真が厳選されて飾ってありました。
一番、懐かしかったのは、「オールスター家族対抗歌合戦」に
北島兄弟5人がそろって出場していた写真です。
みんな若くて歌が上手かったなあ~。

そして、良かったこと大一番は、孫ちゃんが中学受験の報告に
娘と帰省してくれたことです。
娘は、ジェットコースターのような受験だったと言ってましたが
最後は、ちゃんと開成中学の制服を着れるよう頑張った孫ちゃんに
大きな拍手を上げて、頭をなでようと思ったら、私より10センチも大きくなっていました。
まだまだ、先が楽しみです。感謝!
2022.02.16

2月も中です

こんにちは。
なんとも、毎日あわただしい日々を過ごしております。
公私ともに、良いこと、心配なこと、多種多様です。
でも、こうしてブログを書けているということは、
何とか乗り切れているということでしょう。

その中でも、今年に入って、周りの人の病気、手術などが続いて
心配しておりましたが、皆、無事済んでおり、ほっとしております。
又、孫ちゃんのお受験も、ずいぶんハラハラさせられましたが
何とか、落ち着くところに落ち着いたようです。
感謝、感謝です!
今年初めての投稿になりますので
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

今年の干支である壬寅(みずのえとら)について少し調べてみました。
今年のトラは、「優しい寅」を表すそうで

「家庭を大切にして、他人にも心を開く」と良い年になりそうです。
皆様、本年も良い年に致しましょうね。
2021.12.03

師走ですね。

こんにちは。
令和3年度も、師走に入りました。
コロナ禍2年目、誰もが経験したことのない状況で
色々なことが、今まで通りではなくなってしまいました。

個人的に、一年を振り返ってみると
良かった点は
①根が出不精なので、外出が減り助かりました。
②読書する機会が多く、文庫本の愛読書が増えました。
③新築した自宅の鉢植え植物が増えました。
④夫と自宅で食事をする機会が増えました。
⑤会合などが減り、仕事に集中することができました。
⑥その他

悪かった点は
①自宅で夜遅くに間食することが多く、3k太ってしまいました。
②運動も続かず、足腰に支障が出てきました。

さて、年内で3キロから5キロ減らすことを目標に
仕事にも、私生活にも集中して参ります。
今年度最後の投稿なので、皆様良いお年をお迎えくださいませ。