高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
福地 智のコメント一覧
おはようございます!
今年の冬は雪が少なくて良いねー、なんてお話しをしていたのも束の間、しっかりと雪が降り始めた北斗市です。
気温も一気に下がり、先日の朝車の温度計でマイナス16℃をさしていました。
道南エリアではなかなかの記録です。
今朝の気温マイナス6℃が暖かく感じるから不思議です。
家が暖かいのであまりストレスを感じずにいられるのが幸いですが、せっかくなので北海道の冬を満喫する方法を検討中です。
今のところ雪中キャンプなどどうかと思っています。
死なないよう気を付けながら楽しみたいと思います。
おはようございます!本年もいよいよ1週間少々となって参りました。
毎年年末になると、あれもこれも年内に!と焦りが出てしまうのですが、良く考えると年度は変わりますが世の中がクッキリと変わるわけではないので、それほど焦る必要はないと言い聞かせることが多いです。
それでもやはり、気持ちを新たにする良い区切りではあるので、やれるもの、持ち越すものの整理は必要ですね。

本年もたくさんの方にお世話になり、お力添えを頂きました。
心から感謝申し上げます。
来年もどうかよろしくお願い致します!
2021.10.15

まっすぐ温泉

おはようございます!
最近めっきりと寒くなり、北斗市では雪虫と呼ばれる白い綿をまとった虫が盛んに飛ぶようになりました。
峠の方では積雪も予測されているので、そろそろスタッドレスタイヤへの交換も考えないといけませんね。

「ファースの家」に引っ越してからは寒い冬が苦にならなくなり、以前は思わなかったウィンタースポーツへの興味も湧いてきました。
北海道の寒い冬をスキーやスノーボードで楽しんで、温泉で温まる。
良いかも知れませんね。
ただ、私はやっぱりまっすぐ温泉に向かうことになりそうです。
おはようございます!
昨日2回目のワクチンを接種してきました。
1回目は軽い腕の痛みなどがあったのですが2回目は今のところ何もない状況で、効いているのか若干不安がありますね。この後どうなるか経過を興味津々にみて行きたいと思います。

コロナ前に比べて出張は随分と減りましたが、必要至急な場合は出かけることもあるので、かからない、うつさないという意味で多少は安心感があります。
それでもこれまで通り用心は必要です。

とは言え、趣味を楽しむにはとても良いシーズンです。
人込みを離れ静かな場所でのんびりと過ごすのも良いですね。
秋の夜長、楽しんで行きましょう。
2021.08.04

湿度が肝心

おはようございます!
北斗市もらしくない暑い日が続いています。
ただ、全国に伺うと暑さの質に違いを感じます。

必要至急の打合せのため先月沖縄に伺ったのですが、その時の気温は35℃ほど。
その翌週伺った山形の気温は37℃でした。
気温だけで見ると山形の方が高いのですが、体感的には沖縄の方が暑く感じました。
きっと湿度が関係しているのだとおもいます。
その山形と北斗市を比べると、山形がとんでもなく暑く感じるので、やはり北斗市の夏は過ごしやすいですね。

室内の過ごしやすさも湿度が大きな影響を与えます。
エアコンを上手に利用して無理なく過ごせる環境作りも大切ですね。