2018.04.02 不快な結露 Writer小泉 泰久 結露はなぜ、起こるのか!皆さん考えられた事はありますか? ユーザーさんのお宅を訪問するとたまに「窓の結露が酷くてね」といった方に会いますが、いろいろ話を聞いていくうちに原因が分かってきます。 観葉植物が多かったり大きな水槽にエアーポンプを作動させているお宅、入浴後の浴室ドアの開閉状態や湯張りをしているお宅など、習慣化していて皆さん無意識に室内の湿度を高くしている傾向にあります。 空気線図という表がありますが、この表は室内の温度と湿度から結露し始める温度(露点温度)が出てくる優れものです。 室内温度を23℃に保ち、湿度が60%の場合の露点温度は14.8℃。この湿度を40%まで下げる事が可能であれば、露点温度を8.7℃まで下げる事ができるのです。 ストレスにならない程度に「ちょっとの工夫」を実践してみてはいかがですか。
ユーザーさんのお宅を訪問するとたまに「窓の結露が酷くてね」といった方に会いますが、いろいろ話を聞いていくうちに原因が分かってきます。
観葉植物が多かったり大きな水槽にエアーポンプを作動させているお宅、入浴後の浴室ドアの開閉状態や湯張りをしているお宅など、習慣化していて皆さん無意識に室内の湿度を高くしている傾向にあります。
空気線図という表がありますが、この表は室内の温度と湿度から結露し始める温度(露点温度)が出てくる優れものです。
室内温度を23℃に保ち、湿度が60%の場合の露点温度は14.8℃。この湿度を40%まで下げる事が可能であれば、露点温度を8.7℃まで下げる事ができるのです。
ストレスにならない程度に「ちょっとの工夫」を実践してみてはいかがですか。