2018.11.26 ゼロスマファース全道秋の合同イベントまもなく終了! Writer中村 文紀 先月も記載させて頂きました、北海道ファース会主催の 全道秋の合同イベントが11月30日をもってまもなく終了します。 今年で5年目を迎え、9月、10月は各月100名ほどの応募がありました。 全道で開催された、構造見学会、完成見学会は35回、そし常設モデルハウスのある会員さんは毎週土日オープンハウス、 たくさんのご来場、ご応募がありました。ありがとうございます。 ご来場の皆様が1棟でも多く、ファースの家に住んでいただけることを願い、そして地元工務店さんで新築することの メリットがたくさんあることを今後もお伝えしていきたいと思っています。
2018.10.12 北海道ファース会・全道秋の合同イベント開催中!! Writer中村 文紀 今年で5年目(5回目)になります秋の恒例 「北海道ファース会主催・スーパーゼロスマファース全道秋の合同イベント」開催中です。 9月から11月の3ヶ月間に会員さんの開催する「構造見学会・完成見学会・モデルハウスオープンハウス」にご来場のお客様に、抽選で豪華景品が当たるイベントです。 昨年からファースの家、専用部材メーカー様からの協賛も受け、景品数も大幅に増えています。 今年からは、9月、10月、11月の各月締めで抽選をし、応募した翌月に当選者の方には景品をお届けできるようにしています。 9月は、毎週全道各地で見学会も行われ、100名近くの景品応募がありました。 10月、11月も更に来場者が増え、1棟でも多く「ファースの家」のお客様が増えるように、今月も毎週各地で開催中です。 見学会情報・ファースポータルサイトでご確認ください。
2018.09.10 震度7 Writer中村 文紀 最大震度7を観測した北海道胆振東部地震については連日の報道・ニュースで伝えられており、 ブラックアウトに土砂災害、液状化による陥没、断水、交通機関の運休、運送会社の停止、食糧不足など、あらゆる面で災害の影響が出ていますが、復旧も進み、地震前の日常に戻ってきているように感じます。 土砂災害などで亡くなった方々へ、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 ブラックアウトには色々な意見が出ていますが、苫東厚真の火力発電所が道内電気需要の約半分を賄っていた事に焦点があてられ、周波数低下からの停電、発電所の連鎖的停止になったとのことですが、今後の改善はされるのかが心配です。 停電被害が全道にあった今回は、電化住宅、太陽光発電、蓄電池システムなど、今いちZEH住宅が普及が遅い北海道で、見直されていく事と思います。 また、今回の地震直後でも営業継続した店舗が多くあったコンビニ「セイコーマート」は自家発電設備を活用しての営業にニュース・SNSなどで絶賛されていますね。 また大きな地震が来ないことを祈ります。
2018.07.27 夏といえば Writer中村 文紀 先週の全国大会in函館には、たくさんの方のご参加ありがとうございます。 来年も常夏の地でお会いできるのを楽しみにしています。 北海道にもようやく短い夏がやってきて30度超えの日が続いています。 札幌では、大通公園ビアガーデンも始まりました。 夏を満喫するには絶好のイベントです。ぜひ札幌にお越しの際には寄っていただきたいスポットです。 お盆前まで開催しているので、私も尿酸値の薬を飲んで行ってみます!
2018.06.25 今月の出来事 Writer中村 文紀 ようやく痛みが先週消えました。 6月2日㈯に痛風発作が発症し、土日は激痛と戦い 月曜日に病院へ。痛み止めを処方してもらい、痛みを我慢し、 左足は象の足のように腫れあがり、関節3箇所ほど次々に痛みが移動。 靴が履けないので、サンダルで皆様の所へお伺いしました。 10日程過ぎた頃に、今度は右足親指付近に違和感がきて4箇所目。 先週ようやく痛みから解放されました。約20日間でした。 薬をきちんと飲んでいなかった自業自得で起こしてしまった今回。 今回はちょっとキツかったです。気を付けます。
全道秋の合同イベントが11月30日をもってまもなく終了します。
今年で5年目を迎え、9月、10月は各月100名ほどの応募がありました。
全道で開催された、構造見学会、完成見学会は35回、そし常設モデルハウスのある会員さんは毎週土日オープンハウス、
たくさんのご来場、ご応募がありました。ありがとうございます。
ご来場の皆様が1棟でも多く、ファースの家に住んでいただけることを願い、そして地元工務店さんで新築することの
メリットがたくさんあることを今後もお伝えしていきたいと思っています。