高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
何年か前に新築させていただいたお施主様から、ラベンダーを株ごと
戴いてきました。
自宅を新築した時、庭の一角にそのラベンダーを移植したのですが、株も大きく
花も、今が見頃となりました。
近づくとラベンダーの香りと、きれいな紫色に心が癒されます。

コロナ禍から数年、自分の体調も不調が続いたので、花を見る余裕がなかったのですが
やはり、花を見て「綺麗だなあ」と感じるゆとりは欲しいものです。
まだ間に合うので、近くに、コスモスを植えようと計画しています。
楽しみにしていてくださいね。
北斗市も夏らしく暑い日が目立つようになり、ファースの家の快適さを実感する季節になりました。

ところで先日放映された鉄腕ダッシュではいさりび鉄道の沿線を紹介していまして、私も関わりのある北斗星車両を紹介して頂きました。
ここ最近、名探偵コナンや鉄腕ダッシュと、函館や北斗がクローズアップされる機会が増えて良い感じです。
これからの良い季節、多くの方に訪れて頂けるとありがたいですね。

北斗星車両も楽天トラベルから絶賛予約受付中ですので、車両の維持管理のためにもどうかよろしくお願いします!
梅雨らしいジメジメムシムシの東京からおはようございます。

ワンコとお出かけ記事に続くシリーズとして
中島お勧めスイーツをご紹介します。

栄えある初回にご紹介するのは「芝神明 榮太郎」
こちらは、東京事務所から歩いて5分ほどの所にある和菓子屋さんです。
お店の由来はホームページで確認してくださいね。

ココはとにかく餡子が美味しい!
上生菓子も美味しいのですが、私が特にお気に入りなのは
「どら焼き」と「白玉ぜんざい(夏季限定)」
どちらも粒あんでそれはそれは美味しいのです!!!!!
個人的には有名な「うさぎや」のどら焼きよりもおいしいと思ってます。

あ~でも「黒豆大福(平日限定)」も捨てがたい。
こちらはこしあんなのですが、黒豆がいい仕事してるんですよ!!!

と何を食べても美味しい「芝神明 榮太樓」さん。
機会があれば、是非食べてみてくださいね。

2024.06.28

釣り熱が再熱

おはようございます。

毎年、数回程度ですが釣りに行くことがありました。前回のブログでも投稿したカレイ釣りをして以来、釣りはやっぱり楽しいと思い、釣り熱が再熱しました。
その後、なかなか時間をつくれずいけない日が多いですが、毎日のようにYouTubeでは釣りの動画ばかり観てます。
動画を観ていると自分でも釣ってみたい、全国で釣りをするのも楽しそうなど夢をたくさん見てます。
先日は仕事を終えて帰宅後に準備し、夜釣りをしました。
狙いは、ヤリイカです。
ニュースでは今年もイカが不漁だと報道されていましたが、SNSによると数は少ないにしろ釣れている人がいたので、エギを用意し行ってきました。
残念ながら、その日は何も釣れず...
今夜もイカ狙いで行ってきます。
今日もダメだったらその次はブリ釣りに行こうと考えてます。
最近になってブリが釣れている情報を入手しました。
一度も釣ったことがない青物を今年こそは釣りあげたいです。

今後もケガや事故には十分注意して、楽しい釣りをしていきたいと思います。
2024.06.27

6月に・・・

6月16日~18日の2泊3日で屈斜路湖の砂湯があるキャンプ場に行きました。

1日目の夜は雨で虫も飛んでいなかったのですが、
2日目の夜は温かくスクリーンテントの網を下ろして
虫が入らない様にして中でBBQを楽しんでいた所、
急に「ブゥ~ン、ブゥ~ン」と羽音が聞こえだし
蛾だと思った奥さんと息子はプチパニック!

私は音からして「えっ?まさか?」とおもい
音が消えた所を照らすと、ミヤマクワガタの雌
その後は、クワガタ取りの血が騒ぎ、明かり持って探しに

収穫は、ミヤマクワガタ雄1・雌4
温暖化ですかね~北海道で6月にクワガタ取りが出来るなんて
息子の希望で持ち帰り、保育園に寄付致しました。