2013.01.15 初雪 Writer中島 幸 おはようございます。 昨日は大雪に見舞われた関東地方。 我が家も約10センチの積雪がありました。 雪国の人からするとたった10センチなのかもしれませんが、 雪に慣れていない私たちにはこの10センチが大変! 道は大渋滞し、電車も止まっていました。 そん中でも犬の散歩が欠かせない我が家。 1匹は雪が楽しくて雪にダイブしまくり、 もう1匹は家を出た瞬間に屋根から落ちて来た雪が直撃。 スッカリ、テンションが下がって散歩していました。 散歩から帰ってくるとビショビショに濡れて 体も冷え切っていました。 玄関で靴下を脱いで家にあがると。。。 床が暖かい!!! 主人と二人で「ファースの家でヨカッタ~」と 改めてファースの家のありがたさを実感しました。
2013.01.12 今年の全国大会は秋田で! Writer柳田 貴志 ファースグループの皆様はご存じの事ですが、今年の全国大会は秋田県秋田市で2月15日に開催します。 全国大会は毎年地域を変更して開催しており、今回で第14回目を迎えます。 秋田県は、北海道に次いで2番目に早く「ファースの家」が普及し、北海道外の「ファースの家」の先駆けとなった地域です。 現在、秋田ファース会の皆様に協力を得て、着々と準備を進めておりますので、是非たくさんの皆様にご参加いただきたいと思います! なお、全国大会の申し込み締め切りは1月18日となっておりますので、まだお申込みされていないファースグループの皆様はお早めにお申し込みください! たくさんの笑顔にお会いできることを楽しみにしております!
2013.01.10 朝が寒い・・・ Writer冨田 武美 明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 長い年末年始のお休みが終えてから朝、起きるのが大変です。 休み中は起きても布団の中でモジモジしていたので、部屋が暖まるまで待ってから 布団を出ておりましたが、仕事の日はそうはいきません。 実家がファースの家の私としては、朝の寒さが一番辛く、実家に住んでいた時は、冬 でもTシャツ1枚で寝ていた事を覚えてます。 なので、その暖かさを体が覚えているので、ファースの家って良いよなぁとついつい 思ってしまう今日この頃です。
2013.01.09 髙くなった雪の山 Writer岩山 不二夫 道路わきの雪の山がすごく高くなっていますね、 人や車の出入りが見えにくくなっているので車の運転には気を付けないといけないです。 冬道は、時間の予定がくるいます。早め早めに動き時間にゆとりを持って安全運転を心がけます。 今冬は雪が多く、休み中も自宅の雪かきで・・・運動不足にはならずに済みましたが、筋肉痛に、今年は普段から運動をして筋力を増やします。
2013.01.08 本年もよろしくお願い致します! Writer福地 智 当社は昨日から仕事始めです。 北斗市は例年になく雪の多いお正月になりましたが、雪かきのおかげで運動不足にならずに済んだ方も多かったのではないかと思います。 今年は増税前の駆け込みなどがあり、新築の着工アップが予測される最後の年になりそうです。 忙しい中で良い仕事をし、来年以降予測される厳しい時代への対策も講じる必要を感じます。 ファース本部スタッフも皆元気に出社してヤル気も十分、良い一年にして参ります。 本年もどうかよろしくお願い致します!
昨日は大雪に見舞われた関東地方。
我が家も約10センチの積雪がありました。
雪国の人からするとたった10センチなのかもしれませんが、
雪に慣れていない私たちにはこの10センチが大変!
道は大渋滞し、電車も止まっていました。
そん中でも犬の散歩が欠かせない我が家。
1匹は雪が楽しくて雪にダイブしまくり、
もう1匹は家を出た瞬間に屋根から落ちて来た雪が直撃。
スッカリ、テンションが下がって散歩していました。
散歩から帰ってくるとビショビショに濡れて
体も冷え切っていました。
玄関で靴下を脱いで家にあがると。。。
床が暖かい!!!
主人と二人で「ファースの家でヨカッタ~」と
改めてファースの家のありがたさを実感しました。