高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
2024.02.06

ご縁に感謝!

こんにちは!
本日は、お休みをいただいております。
今年のハウジングは、昨年と違い、とても忙しく、土日は、お客様の打合せが複数入ります。
気をつけないと、休みを取るのを忘れており、意識して平日に休むようにしております。
今のところ、体調はとても良いです。

1/31は,小雪降る中、北斗市追分で地鎮祭がありました。
そして、昨日から、函館市上野町で、建て込みも始まりました。
知内町の現場は、3/2、3/3で「完成見学会」を行う予定で進んでおります。
その他3件は8月末まで完成予定で打合せ中ですが、
お陰様で、ほとんどが、ご紹介による受注です。
「ファースの家」の性能を熟知し、ご紹介していただいた皆様には
心より感謝を申し上げます。
スタッフ一同、心を込めて施行させていただきます。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

先週は久々に北海道の東側を回ることが出来ました。オホーツクファース会とクレインファース会の研修会と新年会でしたが、ファースの家設立当初から支えてくださった方が多く恐縮です。それでも久々にお会いして貴重なご意見を頂けてとても有意義な時間を過ごすことができました。

道東の景色は雄大で、道南と同じ北海道とは思えない違いがあるので不思議です。タンチョウ鶴が飛び立つ綺麗な写真が取れたので地元の方に自慢したところ「庭にいる」とのことでした。うちにいるとしてもキタキツネくらいですからね。びっくりです。
どんより曇り空の東京からおはようございます。

前回のスタッフブログで宣言した通り、年末年始は犬連れ旅行に行って来ました!
行った先は、千葉県にある御宿(おんじゅく)。
千葉にはよく遊びに行くのですが、御宿に行ったのは10数年ぶり。

するとインスタ映え用(?)の撮影ポイントが出来ていました!
中年夫婦は写真に写りたくないので、我が家のトップモデルにお願いして
写真撮影をしました。

昔は「月の砂漠」をモチーフにしたラクダ像しかなかったのに、
御宿も随分と変わったなぁ~と実感しました。

千葉でも外房のこの辺りは、高速道路が近くを通ていないので、
行くのに少々不便な場所ですが、夏は涼しく冬が暖かい場所。
太平洋に面しているので魚も美味しいので、皆さんも是非お越しください。

ちなみに、我が家のモデルがしてるマフラーは私の手編みです。
意外と何でも出来る中島でした!
早いことで2024年も1か月が経ってしまい、今日から2月です。
なんだかんだ今年初めての一言コメントです。
今年に入ってからどんな年にしていこうか考えました。

仕事では、今まで以上に頑張る必要があると思っています。
入社して3年半ですが、換気・空調を担当してきました。
今年は新しいことにも挑戦し、業務に生かせる資格も取得できれば、自分自身のスキルアップにもなると考えております。
具体的にはまとまっておりませんが。

また、今まで以上に健康を意識して生活していこうと思います。
昨年は体調を崩し、検査や通院が多かったので私生活・食生活に気を付けます。
今後も通院は欠かせないですが、症状が悪くならないよう仕事にも支障が出ないように致します。

今年最後に一年を振り返ってみて、良い年だったと思えるように頑張りますので、今年も宜しくお願い致します。
2024.01.31

JAWS

毎回ではないのですが、息子とお風呂に入る時に
キャラクターや恐竜等のバスボム入れて入る事があります。

何でも売ってるスーパー・トライアルに買い物に行った際、
通常の2倍くらいする「JAWS」を息子が見つけ買う事に…。

お湯を溜め、袋を開けると青い船形のバスボム、いざ投入!

周りの青い入浴剤が溶けて少しクオリティーの高い顔が
20秒くらいで浮いて来て
エッこれだけ!
と思い息子が手で取ろうとしたその時
赤い血(入浴剤)の様な物が口から溶け出て来てビックリ!

約3分かけて溶け出し、青かったお湯が赤に
今、息子はサメにハマッテます(笑)
皆さんも一度、お・た・め・し・を