高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
こんにちは!

2022年6月に気密測定技能者養成試験というものを受験しまして、つい先日無事に合格通知が届きました!
あまり難しい試験ではありませんでしたが、勉強にかけた時間や努力が実を結んだという結果は嬉しい気持ちになります。
資格取得者として業務にしっかり繋げていこうと思います。

資格と言えば、自分の業務や生活に直結するものから、応用として使えそうなものだったり、いつかは役に立つ・・・かな?といったものまで様々で幅の広さに目を丸くしてしまいます。

普段仕事や家事をしながら勉強をするというのはとても大変なことですが、学びはいつでも自分の視野を広くしてくれますよね。
仕事に関するものだけでなく、趣味の分野にも目を向けて見るとこんな資格あったんだと気付くことがあるかもしれません。

もうすぐ9月。「読書の秋」から派生して「学びの秋」なんてしてみるのも案外楽しいかもしれませんね。
数年前、知り合いにキャンプへ誘われ、道具も何もない状態の私達夫婦がキャンプへ行きました!

本当に何もないので1~10まですべてお世話になるという、まさに接待キャンプ!

海の近くだったので、波の音で眠れなかったということ以外は、とても楽しかった記憶があります。

そんな楽しかったキャンプをなんとか自前でやってみようということで日々こつこつ集めてきたキャンプ道具。。。

ついにデビューさせることになりました。

まだ計画の段階なので、実行されるかは正直なところ謎ですが

とりあえず9月の土日のいずれか・・・

天気がよければ行く予定ですが、なにかと初心者なものできっといろいろ忘れ物があるんでしょうね

ですが

「キャンプは不便を楽しむもの」

何か忘れたとしても現地でなんとかするのがプロのキャンパー!

プロ?(笑

ま、初心者ですが、そんな心意気でキャンプを楽しんで来ようと思います

あ、そうそう・・・まずは迷惑かけないようゴミだけはしっかり持ち帰るようにしよう!

まずはそこからだ!

釣りもキャンプもマナーが大事!

自然を大切にして楽しんできます~
2022.08.29

夏の思い出!

おはようございます!

この「夏の思い出」と言われると一番最初に思い浮かぶのが、ケツメイシの歌「夏の思い出」。

夏になるとよく耳にする歌だと思っているのですが、昔友人と夏の思い出は夏真っ盛りの時に聞く歌か?夏の思い出だから夏の終わり頃に聞く歌か?とどうでも良い事で議論した事を思い出します。

朝晩が肌寒くなってきた函館・北斗市ですが、今年の夏の思い出はなんだっただろう・・・と思い返すと、毎日が幸せで今年も楽しい夏を過ごす事が出来た事ですね!!

また来年の夏を楽しみに、これから来る秋を楽しみたいと思います!
2022.08.26

退院

おはようございます!

今月、息子がケガをした前十字靭帯断裂の手術がありました。
手術も終わり、無事退院する事ができました。
あとはリハビリを頑張ってもらいたいです!
見学会と言えばチラシや新聞での集客がほとんどだったのが、
コロナ禍で集客スタイルもSNS系に変化し、予約制が当たり前に
なりました。
来場予約すると「QUOカード8,000円」という会社もあります。

来場されるお客様も、最近はYouTube・インスタ・Twitterなどから
家づくりのポイントや性能の必要性を勉強されて、見学会に参加される
お客様が増えました。

ウッドショック、アイアンショックなどに翻弄されている間に、世の中の動きは
早まり、劇的に変化しています。
当たり前だと考えられていたものや、見方や考え方、価値観が大きく変化しています。

私も日々老いている肉体ですが、考え方や心の持ち方は日々向上、日々成長していかなくてはと
小さい脳みそをフル稼働させ、加盟工務店さんのお役にたてるよう今日も一日行動いたします。