高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
2022.07.11

おはようございます。
本日は珍しく、朝から暑いです。
最高気温を見ると27℃なので、そこまで暑い温度ではないのですが、
北海道民の私には辛い暑さです。
現場の方々は、これから暑い日が続きますので、熱中症など体調管理に気を付けてもらえればと思います。
2022.07.08

参議院選挙

夏らしい青空が戻った東京からおはようございます。

今度の日曜日は参議院選挙ですね。
実は我が家では選挙は一大イベントなのです。
と言っても、「投票行って外食」するわけじゃありませんよ~。
↑これが分かる人は30over(笑)

我が家の投票所は近所の小学校。
当然普段は入る事は絶対にありません。
それが選挙の時にはワンコを連れて入れてしまうのです!

投票所のある体育館には入れないので、ワンコ達はグラウンドで待機してもらい、
夫婦交代で投票に行きます。
それでも我が家のワンコ達は普段は入れない場所、
しかも広いグラウンド付きに入れることに大喜び。

なので我が家の選挙は毎回スーパーワンコタイムとなります。
10日の選挙もワンコのお散歩がてら投票に行ってきます!
2022.07.07

七夕祭り!!

おはようございます!!

今日、7月7日は七夕の日です。
織姫と彦星が一年に一回だけ会う日なんてことも言われますが
函館では、七夕の日の夕方から夜にかけて子供たちが家をまわって
お菓子をもらいに行くという風習があります。ローソクもらいって名前の行事らしいです。
あそこの家では、こんなものがもらえるよって話もよくしてました。
「たけ~に短冊七夕祭り おおいに祝お ローソクいっぽん頂戴な♪」と言って
私も中学1年生まで回って友達ともらったお菓子の量を競いあった
懐かしい思い出があります。(ほんとは小学生までらしいですが。。笑)

北海道で行われる行事なのですが、地域によって歌う歌や日付もちがって面白いので興味がある方は調べてみてください!

皆さんの地域にも特有の文化行事はありますか?
2022.07.06

露店

おはようございます🌞

先日の出張先での出来事ですが、夜ホテルの近辺を散歩しているとお祭りが行われており、露店も出ていてとても懐かしく感じ、お酒のツマミを爆買いしてしまいましたw

少しずつではありますが日常が戻ってきて何よりです!


おはようございます
本社勤務の山玉です。

皆様はマイナンバーカードをお持ちでしょうか?
私たちは普段の生活している中で
マイナンバーカードを持っていないからといって困るわけではありません。
けどこれから免許証としても使えるような話も出てきているし
デジタル化の波に乗るのも自然な流れかなと思い
自分はこちらのカードを作っても損はないかなぁと思っています。

そんなマイナンバーカードですが
マイナポイント第2弾を開始しました。
内容は
①マイナンバーカードを新規に申請で5000ポイント
②社会保険証としての利用申し込みで7500ポイント
③公金受取口座の登録で7500ポイント
もらうことができます。
ポイントはペイペイやauペイ、Suica等で受け取ることが可能です。
私はカードは既に持っていて第1弾の時にポイントをもらっているので
今回は②と③をしました。

是非マイナンバーを作ろうとお考えの方は
今回のお得なキャンペーン?をやっているうちに
申請をしてみてはいかかでしょうか?