高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
2022.05.18

久し振りに

昨日はオホーツクエリアの皆さんの集まる勉強会を行いました。
コロナ禍でこの2年集まり自粛していたので、3年ぶりの開催になりましたが
面と向かっての集合はやっぱり良いなと実感する機会でした。
今年は対策万全に、もっと機会を増やしていく予定です。
おはようございます。

ニュースやネットでよく見かけるクレジットカードの不正利用被害にあってしまいました。
被害にあう人はごくわずかの方々だと思っておりましたので、正直他人事に思っておりました。
普段、クレジットカードの利用は公共料金や携帯電話料金、ネットショッピング(楽天、アマゾン)、スーパーやお店での支払いのみです。

先週の金曜日にクレジットカード会社からメールにて「第三者による不正利用がしていないかのモニタリングを行っております。」という内容が届きました。
URLや電話番号が記載されておりましたが詐欺メールではないかと思い特に何もしておりませんでした。
すると、その日の夜にクレジットカード会社から電話があり、私のカードでAppleストアから1万円の決済がされていることと、その後改めて5000円の決済が失敗していることでカード会社から本人による手続きが行われたかの確認でした。
全く身に覚えのないことで、決済されている時間も夜中の2時頃と寝ている時間のため、第三者による不正利用と判断されました。

現在は、クレジットカード会社の対応でカードの使用停止と再発行の手続きを行って頂いております。決済された金額は後日返却頂く予定です。
いつどこで情報が盗まれているのかわからないため、とても怖いです。
今後も何か対策を調べていきたいと思いました。
ゴールデンウイークの休みを長く頂き、嫁実家の越冬させた長芋掘りを5日間
邪魔にならないように、足を引っ張らないようにお手伝いしてきました。
義理兄が運転するトラクターでキズが付かない様に土と一緒に掘り上げ、同乗している2名で土から引き抜き
3名で土落としと選別(製品、種芋、破棄)その長芋を、斜め後ろから平行になる様に
私がトラクターで台車(長さ12m 高さ調整付、後輪タイヤハンドル付、収穫ラック4台)をけん引し
6名でキズが付かないようにラック詰めが定時間(8:30~16:30)
7:30~8:30、16:30~17:00は全部を5人(社員4名+私)で!!
その時間内は、土を落とし、仕分け、トラクターを運転、ラック詰めが私の担当
最初の30分で額から汗が滴りを落ちる程の過酷さを体感したゴールデンウイーク
皆さん
長芋は栄養満点です。
長芋をたくさん食べましょう‼
2022.05.13

家庭菜園


おはようございます。
毎年家庭菜園を少し行っており、
例年はGWが終わってから、土を耕したり、種をまいたり
するのですが、今年はGW中天気にも恵まれたので、作業が出来ました。
もう少し暖かくなったら、苗を買って植えて終了、夏の実りを待ちます。

見学会があります!!
今月の21日、22日は現在工事中の北斗市村内にて完成見学会を開催いたします。
この後、イベント情報に掲載いたします。
久々の開催ですので、興味のある方はぜひご来場ください。
2022.05.11

キャンプ

おはようございます!
連休が明けて、いつも通りの日常に戻りました。
連休中はあまり天気が良くなかったのですが、
熊石にキャンプに行ってきました。
1年のうちにキャンプに行くことができるのは、
1、2回程なので、今年もとりあえず行くことが
できて良かったです!
お盆休みも時間があれば、どこかに行ってみたい
と思います!