高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
2024.10.04

お祭り騒ぎ

おはようございます。

私の住まいは千葉県浦安市なのですが、先日プロ野球で優勝を決めた読売ジャイアンツの監督である阿部さんの実家があるので、飲食店などは連日お祭り騒ぎです。

前回の優勝がコロナ過だったのでとても懐かしく感じました。

CS、日本シリーズも勝ち抜いて欲しいです。








釣りを始めてからずっとやろうやろうと思っていたけど、
なかなか出来なかったことがあります

それが海の清掃活動!

いつも思ってたことですが綺麗な海で釣りがしたい!
澄んだ空気の中、潮風に包まれながらロッドを振り
赤く染まりだした水平線から昇る太陽がとても綺麗・・・

だけど、波打ち際はゴミだらけ・・・
なんてことが多々あります



よし!


そうだ!


釣り人として海を綺麗にしよう!
釣り場からゴミを無くしよう!
ゴミ拾いは釣り人の義務だ!


ということで

早速ゴミ拾いに行ってまいりました~



北斗市で年2回実施している海岸線クリーン作戦

9月29日(日)朝8時集合です
持参するのは軍手と火ばさみ、ゴミ袋は市で用意してくれます

私達を含めボランティアは結構いました
何人いたんだろう
セメントの社員の方が約20名程、町内会で30人ほどでしょうか
小さな子供や中学生も参加してました
素晴らしいですね

市職員の説明のあと、さっそくゴミ拾い開始です

今回初めて参加したので勝手がわからず、
とりあえず小さなゴミ一つ見落とすものかと、
周辺を隈なく探してゴミを集める私・・・
対して大きいゴミを袋に入れまくりどんどん進む嫁さん・・・


約30分後


私が集めたゴミが40リットルの袋に半分くらい
嫁さんの集めたゴミが2.5袋分

でかいゴミより小さなゴミ派の私
小さなゴミよりでかいゴミ派の嫁さん


ま、どっちが良かったかはわかりませんが
程よい汗もかき、やってやったぜ感がありました

市職員から美味しいジュースをいただき、
気持ちよく家路に着きましたとさ~

おはようございます。
先日、数カ月に1度来る大量の紙を印刷するお仕事があったのですが、
ふとXにて、紙をそろえるコツが流れてきていたことを思い出し、実践してみました。

感動するほどスッと紙の端を合わせることができて
とっても気分が良かったです。

Xの投稿文には、やり方の記述の最後に「お役に立てたら嬉しいです。」と記載がありました。
とっても役に立ちました!アリガトウゴザイマス!

また誰かのお役に立ちますように、リンクを貼っておきます。

【小林製本株式会社様 ポスト】
紙の揃え方
2024.10.01

最高の癒し

おはようございます。
朝晩だいぶ寒くなってきました。
寒暖差があるので、体調を崩さないよう羽織るもので体調管理して、
風をひかないようにしたいと思います。
9月の中頃には次男の誕生日があり、保育園で誕生会があったようで、
最後なので妻が見学に行って、動画を撮ってくれていました。
恥ずかしがりながら喜んでいる次男がとても可愛く癒されました。
これからも我が子の成長が楽しみです!
おはようございます。
日に日に秋の深まりを感じる北斗市の気候です。
ここ最近は日中と朝晩の気温差が10℃前後あります。
特に朝は10℃以下の日もあり、日課の犬の散歩時は上着が必須になりました。
我が家の「ファースの家」では、この時期はエアコン停止期間ですが、日によっては
気温が上がり、太陽がずっと出ていると、夕方の帰宅時には室温が高くなっており、
一次的に冷房運転を使用する日もあります。
これは中間期あるあるですが、なかなか調整が難しいところです。
とは言っても調湿、空気清浄された室内空間は快適なので、四季を通じて「ファースの家」
の快適性を実感しています!