2024.09.18 豆かん Writer中島 幸 真夏の様な朝の東京からおはようございます。 今週末から涼しくなると天気予報では行っていますが、 本当なのでしょうか? 先週の天気予報では木曜日から涼しくなるって言ってたよ! と、天気予報に不信感満載の中島です。 さてさて、今回のお勧めスィーツは・・・ 船橋屋の豆かん! 船橋屋と言えば関東では有名な老舗のお店。 このお店の名物はくず餅なんですが、私は少々苦手。 ですが、ここの豆かんは絶品なんです。 昔は豆かんの良さに気づきませんでした、この年になると このシンプルな甘味が美味しい事に気づいてしまったのです。 正直、寒天はどこのお店も一緒と感じる程度の舌しか持っていない私ですが、 船橋屋は豆が美味しい! ふっくらとした赤エンドウ豆の塩気も絶妙です。 そこに濃厚な黒蜜を掛けると、甘いしょっぱいで永遠に食べられます。 豆かんに比べたら、あんみつなんて子供の食べ物ですね(笑) 船橋屋は、東京の主要駅ビルなどに入っていることも多いので、 比較的買いやすいところも利点の一つ。 ただ、お時間の余裕がある場合は、是非本店で食べて欲しい! 亀戸天神の近くにある本店は、古い建物に藤棚があって風情のあるお店なんですよ。
2024.09.17 スポーツで盛り上がる道南です!! Writer小泉 貴徳 おはようございます。 9月15日に「アイアンマンジャパンみなみ北海道」が開催されました。 弊社がある北斗市と木古内町がコースとなっている世界大会となります。 元々は観戦に行くつもりでしたが、用事ができてしまい行けませんでした。 世界トップレベルの方が集まっているので、非常に楽しみにしていたため残念です。 先月はモルックの世界大会が函館市内で開催されるなど、道南はスポーツで盛り上がっています。 世界大会という事もあり、世界各地から訪れる方で観光名所も賑わっていたようです。 道南がどんどん賑わってくれると嬉しいです。
2024.09.13 恵庭の伊庭(yahoo検索) Writer伊庭 郁代志 今年に入ってから色々な人達(同級生、従弟)から電話やラインが来てます。 原因は79歳の母親です。 何故かテレビに出てます。 それも3回も! 全然、顔出ししていないけど・・・ テレビで見る限り元気にしてました(笑)
2024.09.12 暑かった夏 Writer岩山 不二夫 おはようございます。 朝晩がかなり涼しくなってきて暑かった夏ももうおわりますね。 最近、大量の毛虫の発生やカツオが取れてるニュースを見て、 気候が変わってきてるいるんだなと思いました。 お盆明けから始まった現場は基礎工事が終わり 今日から木工事の始まりです。 いつものように安全第一で進めていきます。
2024.09.11 秋の訪れ Writer末松 智和 朝晩の気温が大分涼しくなってきました。 お盆を過ぎるとやはり秋の訪れを感じます。 しかしまだ日中は厳しい暑さが残っています。あっという間に今年も終わってしまいますが 残り数か月安全第一で頑張りたいとおもいます!
今週末から涼しくなると天気予報では行っていますが、
本当なのでしょうか?
先週の天気予報では木曜日から涼しくなるって言ってたよ!
と、天気予報に不信感満載の中島です。
さてさて、今回のお勧めスィーツは・・・
船橋屋の豆かん!
船橋屋と言えば関東では有名な老舗のお店。
このお店の名物はくず餅なんですが、私は少々苦手。
ですが、ここの豆かんは絶品なんです。
昔は豆かんの良さに気づきませんでした、この年になると
このシンプルな甘味が美味しい事に気づいてしまったのです。
正直、寒天はどこのお店も一緒と感じる程度の舌しか持っていない私ですが、
船橋屋は豆が美味しい!
ふっくらとした赤エンドウ豆の塩気も絶妙です。
そこに濃厚な黒蜜を掛けると、甘いしょっぱいで永遠に食べられます。
豆かんに比べたら、あんみつなんて子供の食べ物ですね(笑)
船橋屋は、東京の主要駅ビルなどに入っていることも多いので、
比較的買いやすいところも利点の一つ。
ただ、お時間の余裕がある場合は、是非本店で食べて欲しい!
亀戸天神の近くにある本店は、古い建物に藤棚があって風情のあるお店なんですよ。