高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
おはようございます。
先日、親戚の集まりがありまして
数年ぶりに手持ち花火を楽しみました。

今年は何かとタイミングが合わず、大きな花火大会などにも参加していなかったので
今年初の花火でして、久々に嗅ぐ花火の香はよいものでした。
花火の色がかわるのを見るのは楽しいものですね。

道南は朝、夜気温が下がる日が多くなりました。
夏ももうすぐ終わりそうです。
おはようございます。
今年のお盆休みは家族みんなでオートキャンプ場に行って来ました。
初めてでしたが、コテージを借りてのキャンプなので安心でした。
子供たちとバドミントン・凧あげ・サッカーなどを楽しみながら
軽い運動ができて良かった!
夜はBBQ、その後キャンプ場でクワガタが採れるということで、
息子と一緒に行ってみましたが、怖がってしまいすぐに終了・・・
今回は大変充実したお盆休みになりました。
仕事も始まりましたので、怪我のないよう頑張っていきます!
おはようございます!
ここ北斗市は朝晩の気温が20℃以下になる日が多く、秋の始まりを感じさせます。
天気予報では今日と明日は雨マークがついておりますが、明日からは函館市内にて
モルックの世界大会が開催されますので、早めの天候回復をお祈りします。
この夏は極端に暑い日はありませんでしたが、湿度の高い日が多く、不快に感じる
ことが多かったように感じます。
我が家は「ファースの家」ですが、全館空調&湿度管理機能によって、不快な外気
でも玄関に入った瞬間に爽やかな空間に包まれ、外の不快感がすぐになくなります。
特に快適と感じるのが、お風呂やシャワー後に汗が止まるのが早いことと、寝室も
快適な温湿度なので寝つきが早く体調が良いことです。
まだまだ暑い日がありそうですが、自宅が快適ですのでストレスなく過ごせそうです。
2024.08.21

天気。

一昨日、豪雨にあいました。
都内は天気が良かったので地元さいたまへの帰宅の電車を降りた瞬間絶望…。
一応ギリギリでバスに乗り、自宅の最寄りまでは濡れることなく移動。
また折り畳みの傘は常に携帯してはいるのですが、ほとんど役に立つことなく、
ほんの100mほどの移動でズボンがびしょびしょ。
最悪だわ~って思いましたが、昨晩と今朝はそのおかげか非常に涼しくなっていたので、
まあ暑さ和らぐ雨と思えば良いことなのかと感じた今朝でした。
まだしばらく猛暑も続くようです。
どうぞご自愛くださいませ。

お盆前、冷房の効きが悪いという連絡が重なりました。
例年、暖房時期に上記の問い合わせはありますが冷房時期の問い合わせは珍しかったです。
冷暖房の効きが悪くなる原因は、フィルターの目詰まりやガス漏れ、コンプレッサー故障等、様々です。
フィルターが目詰まりすると吹き出す事が出来なくなりますので、吸い込み温度と吹き出し温度を確認して温度差がある場合はフィルターを清掃して様子を見て下さい。
温度差が確認出来ない場合は、ガス漏れや部品故障の可能性がありますのでメーカーによる修理が必要となります。
冷房の効きは暖房に比べると分かり難いので、定期的に清掃する事を心掛け常にキレイな状態を保ちましょう。