高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
暑い、熱い、日々向上の幸せ者のオウギです。 私のまわりには、横暴なことや、理不尽なことをされても、腹もたてず、やんわりとうけながせる人がいます。とても魅力的です。たぶん、自分はどうすればもっとよくなれるのかだけを、考えているのだと思います。私も嫌な人に出会った時には、自分の鏡だと言い聞かせて、魅力的な人間になれるよう行動いたします。
2013.07.10

夏・・・。

昨年から少し食べる量を減らすなどして少しずつ体重を落としつつあります。
しかし、夏が来てしまいました。
よく食欲の秋と言いますが、自分にとっては夏こそが食欲の季節。なぜか気温の上昇と比例するようにやたらとおなかが減ってしまいます。そのおかげで夏バテの経験はないのですが、ただ夏が過ぎたころにいつも体重が大増しています。
一年前から7kg減ったので、何とか食べる量を抑えつつとりあえずは現在の体重のキープを目指します。
2013.07.09

生涯保証

先日、自動車関係の様々な商品を扱っている自動車用品店の社長からお話を聞く機会があったのですがなかでも印象に残っているのが、フロントガラスに飛び石等で付いた衝突点の修理に「生涯保証」を謳っているということ。
長年の修理実績があるからこそ一生の間保証すると言い切れるのだとは思うのですが、低価格化やサービスのバリエーションを増やす時代に逆境している自動車用品店の社長に感銘を受けた出来事でした。
小鳥の巣を発見してから数日たったある日のこと・・
我が家のワンちゃんが外を眺め勢いよく吠えているので何かな?と外を見てみると車庫から巣が落ちていました。どうやらカラスの襲撃を受けたようです。

落ちた巣を確認し、からっぽの巣だったのですが一応元の位置に戻し、
巣を段ボールで若干強化!そしてカラスに再度襲われないように車庫にカラス避けの工夫をしました。

災難はまだ続き・・数日後・・
今度は、車庫の下に雛が落ちているというハプニング!
落ちたばかりらしく、そーっと巣に戻す。

そして、また数日たったある日のこと・・頻繁にエサを運んでいた親鳥が見当たりません。しばらく車庫を見ていましたが親がこない!

恐る恐る巣に手をかけ、中を覗くと・・中で雛が2羽亡くなっていました。

小鳥の巣は気温30度くらいがちょうどいいらしいのですが、亡くなる前の日はとても寒く、ましてや小鳥は2羽だったので、寒さを体温で補えなかったのではないでしょうか?
波乱万丈な小鳥の生い立ちを目の当たりにし、今年は残念な結果になってしまいましたが、来年は巣箱を用意して万全な巣立ちをサポートできるように見守りたい思います。
2013.07.06

検査員試験

おはようございます。
来週末は検査員試験を行います。
今週は天気が悪かったので、来週末は天気が良くなればいいなと思います。
せっかく本州の方からもお客様が来てくれますので、
北海道のすごしやすい気候もあじわって戴きたいです。