2023.12.06 冬のお花屋さん Writer岩崎 由希江 クリスマスまで、あと19日ですね。 我が家では特別大きなイベントを行う予定はないのですが この時期はクリスマスツリーや、リースなど花屋さんのイベントが多くとても好きな時期です。 昨年、クリスマスリースづくりに挑戦したので、今年は2回目! 前回よりは上手く作れるはずだろうという、謎の自信もあり花屋さんに材料を買いに行きました。 そうしましたら、とっても素敵なスワッグがありまして、、、 お財布と相談の上、お迎えすることになりました。 プロの腕はすごい。 自分で作るのも楽しいですが、素人の私では到底想像もできない組み合わせで、 それが自宅にあると家がめっちゃカッコよくなりました。 ありがたいです。 家のインテリアに飽きてきたら、お花を取り入れるとガラッと雰囲気が変わるので これからもお世話になりたいなと思います。
2023.12.05 若者 Writer藤木 幸太 おはようございます。 昨日、誕生日でして39歳になりました。 子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や 住宅の省エネ改修等に対して支援するという補助金があります。 新築では長期優良住宅で100万円、ZEH住宅で80万円の補助金になります。 子育て世帯は18歳未満の子を有する世帯 若者夫婦世帯は夫婦のいずれかが39歳以下の世帯になります。 該当する方は是非、ご活用下さい。 ということで39歳、あと1年若者やってても良いんだな~と思っている今日この頃です。
2023.12.01 あと一か月!! Writer柳田 湧弥 皆さん、おはようございます! 今年もいよいよ、最後の月になりましたね! やり残したことは無いですか? 私は、たくさんやり残したことあるので 残り少ないですが、できるだけの事はやりたいなと 思います!!
2023.11.30 買い替え Writer加治 幸輔 おはようございます。 先日長年使っていたテレビが壊れ20年振りに買い換えたのですが、とにかく値段が高くて驚きました。 以前に使っていたテレビは地デジ初期型だったので、機能やデザインが格段に変わっている事にも驚き、使い方を覚えるのにメカオンチの私にはとても時間が掛かりそうですw
2023.11.29 マイナス6度の雪中キャンプ by 大沼 Writer浅田 雅弘 つい先日・・・ 天候は雪、風速6~7m、氷点下6度という過酷な環境の中・・・ 気でも狂ったのか? 冬キャンプしてきました~ いや正直な話をすると、少し過酷な環境でキャンプ初心者がどうなるのか試したくて 天気予報を確認しつつ、2日前にキャンプ場を予約したんです。 キチガイですよね(笑 受付に行ったら、 「本日は警報がでておりまして・・・」 「キャンセルもあり2組のお客様のみとなりました」 「どうぞお気を付けて」とのこと・・・ 私たちのほかにも、もう一組キチガイがいましたよ(笑 テントを建て、ストーブの火を起こし、 ストーブファンとシーリングファンで空気を循環させ 死なないように一酸化炭素チェッカーを設置 そして電源サイトでしたので延長コードを引き込み、電気毛布で完全防備! 快適に過ごせるか不安でしたが、これだけ準備するとね・・・ もうね布団蹴っ飛ばして寝れるほど快適でしたよ(笑 結果、氷点下でもテントさえ倒れなければ快適ということがわかりました というか、もしかしたら夏キャンプより快適かもしれません 設営と撤収のときはちょっと寒いですけど 夏と違ってサイトがガラガラに空いてますし、 なんてったって虫がいません! 冬キャンプなんてありえない! と思ってましたけど 虫がいないってだけで 「結構あり!!」だと思いました(笑
我が家では特別大きなイベントを行う予定はないのですが
この時期はクリスマスツリーや、リースなど花屋さんのイベントが多くとても好きな時期です。
昨年、クリスマスリースづくりに挑戦したので、今年は2回目!
前回よりは上手く作れるはずだろうという、謎の自信もあり花屋さんに材料を買いに行きました。
そうしましたら、とっても素敵なスワッグがありまして、、、
お財布と相談の上、お迎えすることになりました。
プロの腕はすごい。
自分で作るのも楽しいですが、素人の私では到底想像もできない組み合わせで、
それが自宅にあると家がめっちゃカッコよくなりました。
ありがたいです。
家のインテリアに飽きてきたら、お花を取り入れるとガラッと雰囲気が変わるので
これからもお世話になりたいなと思います。