2023.07.29 マッサージ Writer藤原 智人 先日、とあることからマッサージガンを入手しました。 このマッサージガンなのですが、エクサガン、リリースガン等いろいろと言われている商品で、 一番有名なのが米倉涼子さんがCMしているドクターエアじゃないかと思います。 2~3年前から気にはなっていた商品だったで、結構興奮しました。 で、早速使用と思ったのですが、その前にYouTubeで情報収集。 特に自分は腰痛持ちなので、どのように使用すればより効果を得られるのか、動画をいくつか検証。 そのうえで使用。結果…バツグンでした。 リリースガンといわれるだけあって、効果的な筋膜リリースが出来ているようで、突っ張った感が 激減し、いつも朝の通勤途中ですでに痛くなっていた腰がまったく痛くない状態。 本当に感謝感激です。 でも油断は禁物。 夏の暑さはビールのおいしい季節ですが、せっかく落ちた体重を維持するためにも暴飲暴食には 気を付けます。 皆さんもどうかご自愛ください。
2023.07.26 給湯省エネ事業 Writer久保田 公明 高効率給湯器の導入支援が行われています。 エコキュートには設定されたお湯の温度、量を浴槽へ送った後に一定時間その状態を自動的に保つフルオートや浴槽へお湯を送るところまでは同じですがその状態を保持できないセミオート、給湯栓を開いてお湯を浴槽に落とし込む給湯専用があります。 電気温水器が故障した方や壊れる前に入れ替えを検討している方からお問い合わせがあった際はその都度、5万円/台の導入支援をお伝えしておりますが、既存の電気温水器で満足されている方は給湯専用のエコキュートへの入れ替えとなります。 しかし、この事業は高効率給湯器が前提となっておりますので全てのエコキュートが対象ではなく、給湯専用のエコキュートは2機種のみ対象となっておりましたのでご注意下さい。 他に、ほくでんでは電気温水器からエコキュートへの入れ替えで5万円サポートするエコ替えキャンペーンも実施しておりますので是非、ご検討下さい。
2023.07.25 こどもエコすまい支援事業 Writer村上 一人 「こどもエコすまい支援事業」は、エネルギー価格高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能(ZEHレベルを有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年カーボンニュートラルの実現を図ることを目的とした事業です。 令和4年度補正予算として始まった補助事業ですが、約1,500億円の予算に対し補助申請額が約80%に達しました。これまでの推移を見ると、予算到達までもうそんなに期間を要さない感じがします。 ご検討中の皆様は、急いで申請手続きを済まされることをお勧めいたします。
2023.07.24 ブルーベリー Writer福地 小枝子 こちらも暑くなってきて、「ファースの家」の快適さに 感謝、感謝の日々です。 引っ越して3年目。 ブルーベリーの木も引っ越して2本から4本に増え 鳥よけの網戸も設置し 古い木は、剪定したのは良いけど 自分の体調の都合でほったらかし、 昨年、ようやく肥料など上げたら 今年は、見事4本の木に実がつきました。 花の咲く時期が違ったので、ゆっくり実りを味わえます。 採ったら、洗って冷凍しておいたら、 ジップロックの小に4袋溜まりました。 そろそろジャムを作れそうです。 楽しみです!
2023.07.21 暑さを乗り切りましょう! Writer福地 智 おはようございます! 北斗市でも暑い日が続いていて、ファースの家のありがたさを感じています。 ここまで暑くなるとエアコンを冷房で稼働できるので自動的に湿度も取ってくれるのですが、北海道の夏は夜になると温度が下がり、冷房で26℃程度の設定であれば止まっている時間が長くなり、湿度がいまいち下がらないと言った症状が起きてしまいます。 そんな時は小屋裏エアコンを冷房26度、居間のエアコンを除湿運転で使用することで暑さと湿度両方に対応できますよ。 2台のエアコンをバランスよく使うことが大切なので疑問点があればファース本部までお問合せください。 暑い夏はせめて室内は快適に過ごして、健康に乗り切って行きましょう!
このマッサージガンなのですが、エクサガン、リリースガン等いろいろと言われている商品で、
一番有名なのが米倉涼子さんがCMしているドクターエアじゃないかと思います。
2~3年前から気にはなっていた商品だったで、結構興奮しました。
で、早速使用と思ったのですが、その前にYouTubeで情報収集。
特に自分は腰痛持ちなので、どのように使用すればより効果を得られるのか、動画をいくつか検証。
そのうえで使用。結果…バツグンでした。
リリースガンといわれるだけあって、効果的な筋膜リリースが出来ているようで、突っ張った感が
激減し、いつも朝の通勤途中ですでに痛くなっていた腰がまったく痛くない状態。
本当に感謝感激です。
でも油断は禁物。
夏の暑さはビールのおいしい季節ですが、せっかく落ちた体重を維持するためにも暴飲暴食には
気を付けます。
皆さんもどうかご自愛ください。