2023.05.16 内窓リフォーム Writer久保田 公明 既存窓の内側に新たな窓を取り付ける内窓は冬のイメージがありますが、夏でも効果はあります。 熱の出入りが多い窓を二重窓にする事で夏、日射熱をカットし冷房効果を高めます。 内窓には断熱タイプと遮熱タイプがあり夏の日差しや西日が気になる窓には、遮熱タイプがお勧めです。 現在は補助金を利用して新設する事ができますので、日差しが強くなる前に電気代を抑える為にも内窓の新設を検討してみては如何でしょうか?
2023.05.15 新社会人 Writer村上 一人 おはようございます。 この時期の通勤時は、4月からの新社会人の方たちだと思われる「若葉マーク」の車を良く見かけます。 自分のやりたい仕事に就けた人やそうではない人、それぞれだと思いますが、どんな事でも前向きに、楽しんで仕事をして欲しいと思います。 恐らく現実はそうではない事が多いと思いますが、気持ちだけはそう思っていて欲しいです。 頑張ってください!
2023.05.12 香り最高!「ネメシア」 Writer福地 小枝子 先日、友人から、寄せ植えされた鉢花をいただきました。 私にとっては、初めての花です。 色は黄色とグレーの混りで、シックな感じがとても素敵です。 早速玄関先に置いたのですが、通るたびに不思議な香りがします。 お花の名前は「ネメシア・クインカップ」と書いてありました。 後で調べると、ネメシアは「香りが最高!」なのだそうです。 香りを楽しみながら、大切に育てます。 感謝❣
2023.05.11 燃費 Writer福地 智 おはようございます! ゴールデンウィークは車で少し遠出をしてきたのですが、現在乗っている車の燃費にびっくりです。 大きい車で四輪駆動、スピードも出るのにリッター21キロ走りました・・・。 新しい車のテクノロジーに脱帽です。 マツダcx60のディーゼルハイブリッドなのですが、形も気に入っているので長く大切に乗りたいと思います。
2023.05.10 声出しライブ Writer中島 幸 快晴の東京からおはようございます。 久し振りに行動制限のないゴールデンウィーク。 観光地は観光客で溢れかえっていたようですね。 私は久しぶりに声出し解禁のライブに行ってきました! コロナ過にもライブは数度言っていたのですが、声出しだけなく ジャンプなども厳禁でした。 マスク越しとはいえ声出し解禁のライブ。 それはもう大はしゃぎした結果・・・ 翌日の夕方ごろから筋肉痛になりました(涙) でも後悔はありません! だって猛烈に楽しかったんですから!!! コロナも5類に移行され、もうコロナ前も同然の状況ですね。 ファース本部も、今年の全国大会は対面で開催致します。 もちろん、懇親会も開催です。 数年ぶりに皆様と会えることを楽しみにしていますので、 是非ご参加下さいね。
熱の出入りが多い窓を二重窓にする事で夏、日射熱をカットし冷房効果を高めます。
内窓には断熱タイプと遮熱タイプがあり夏の日差しや西日が気になる窓には、遮熱タイプがお勧めです。
現在は補助金を利用して新設する事ができますので、日差しが強くなる前に電気代を抑える為にも内窓の新設を検討してみては如何でしょうか?