高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
おはようございます!
すっかりと朝晩の冷え込みが進み、今朝外気温度を見てみると3℃、もう冬ですね。
北海道電力では12月分の電気代から燃料調整費の上限が撤廃されます。
すでに撤廃されている東京電力、北陸電力、関西電力、中国電力、九州電力のエリアではすでに電気料金が上がっている可能性が高く「昨年より電気代高い?」となっていると思います。
使用電力は一緒でも燃料調整費が上乗せされているのでどうしても電気料金が上がります。
何かしらの施策をして欲しいと願う一方で自助努力も必要です。
我が家では例年暖房の設定は26℃ほどでしたが、今年は22℃で乗り切る予定です。
昨年より若干寒く感じますが今朝の室温23℃、快適ですね。
今年は短パンTシャツではなくキチンと部屋着を着て過ごす冬にしたいと思います。
2022.10.19

鹿がデカい!

道東圏を走行中に鹿に遭遇するのは珍しくなく、
特に朝夜に多く、道路の真ん中に数頭でたむろしています。
峠ではスピード出すと発見に遅れ衝突の危険がある為、廻りに注意しながら運転します。
先日、北海道の中心部に広がる大雪山国立公園、日本でも最大面積の山岳地帯内の国道を走行中に鹿に遭遇。
なんだかデカい!いつも見る鹿よりデカい!馬か?
いつもよりスローダウンし、突進されるのを警戒しながら通過。
ファースユーザー様でもある知床ネイチャーセンターの方に話を聞くと、知床の鹿も大きいけど、
より大自然で生息している鹿は更に大きく、雄鹿のツノも大自然の鹿は横に広がって迫力があるとの事。
ファース会員さんも過去に鹿に衝突した方がいて、フロントガラスが割れて角が刺さる寸前だったという事故話も聞いてます。
私はまだ鹿衝突はありません。道東圏を走行する方は特に衝突事故が多いので気を付けて運転しましょう。
先日の日曜日は、男の子2人を1日預り地元の公共施設やイベントに連れて行きました。
4歳と2歳の兄弟でとても元気いっぱいです。
いつもは上の子だけ連れて、遊びに行ったりしていましたが、今回初めて下の子も連れて遊びに行きました。
下の子が泣かないか不安がありましたが、上の子がしっかりと弟を気にしながら動く姿を見て段々とお兄さんらしくなって嬉しく感じました。
上の子だけ連れて歩くときは、普段とは違って甘えん坊でかわいいですが、今回はかっこよかったです。
最近は、お母さんのお手伝いをして料理したり、掃除することを聞いてます。
自分の子供ではないですが、生まれた時から成長を見ているため、これからの成長がとても楽しみです。
いつか私にも子供が出来た際は、こんな子になってくれたらいいなと思いました。

ただ、1日だけですが男の子2人を連れて遊ぶのは、ヘロヘロになりました。
改めて、親はすごいと思います。
出張の為、10月11日まで待って楽天トラベルでホテルを予約しようとサイトを開いた時には
もう全国旅行支援の枠が無くなっていて、仕方なく普通料金で残っているホテルから選び予約 
数時間後、知らない番号から電話が、出ると先ほど予約したホテルから「当ホテルは対象なのに
なぜ全国旅行支援を使用しないのか?」と理由を話すと、違う旅行会社を教えてくれ解決!
このご時世捨てたもんじゃないです。
2022.10.14

水廻り内覧会

おはようございます。
朝晩、寒くなりましたね。体調を崩さないように、
しっかり食べてしっかりと睡眠をとるように心がけます。

本日、パナソニックさんの「水廻り新商品内覧会」に行ってきました。
キッチンの新しいカウンター色やグレードの違うお風呂、マグネットボードの活用など
今後、違う提案もできればと思いました。
今はネットでいろいろ見れるので、自分もしっかり新しい物等見て勉強していきます。