高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
2023.11.09

水泳教室

我が家の息子君は、2才位から水を怖がらず、
温水プールの滑り台で上手くキャッチできずに
プールの中に落ちても泣かずに何回も挑戦するような子

今年(4才)海に行った際は、足が届かない深い所までも
行ってしまうので、見てる方が怖くなる為、奥様が泳げるように
したいと水泳教室に通わせる事に
勿論、費用は爺ちゃん婆ちゃん持ちで(笑)
おはようございます。
昨日道南は、風の強い日でした。

今年の紅葉は少し遅めで、やっと近所のイチョウの木が鮮やかな黄色に
変化したのですが、昨日の風でかなり落ちてしまいました。
足元は落ち葉で黄色の絨毯になっており、それはそれで綺麗だなと思ました。
(お掃除をすることを考えると、手放しで喜べないかもしれませんが)

雪が降るまでもう少しですね。
徐々に外遊びをするには、しっかりと防寒装備をしないと厳しい気温になりましたが、
風邪をひかないように準備して遊びに出かけたいと思います。

インフルエンザがかなり流行している様です!
幸いなことに周りにはまだおりませんが、予防接種したことにあぐらをかかず
基本的な対策(手洗い、うがい)を忘れずに行いたいです。
2023.11.07

タイヤ交換

あんなに暑かった夏が
嘘みたいにすっかり寒くなってきました。

今週の日曜日あたりに雪がちらつく予報が出ていたので
早めのタイヤ交換をして、今年の冬に備えたいと思っていました!
日中は暖かいなぁ、なんて思っていたのですが函館市の週間予報では間もなく最低気温はマイナスになる日も出てくるとの情報が・・・。

いよいよ本格的な衣替えやタイヤ交換などの冬支度が必要になってきそうです。

インフルエンザの流行も伺えて、あれだけ暑かった夏を経てもちゃんと冬は来るのだなと季節の移ろいを思うばかりです。

冬支度に追われこそしますが、今この一瞬だからこそ感じられる季節の良さを楽しみながらやっていこうと思います。
2023.11.02

モンブラン

おはようございます。
本社勤務の山玉です。

秋になると栗のメニューが目に入るようになりますが
今年 おいしいモンブランを食べることができました。
是非おすすめさせてください!

函館では販売していないのでお取り寄せになるのですが
小布施堂(おぶせどう)のモンブランです。
https://obusedo.com/

私は可愛い価格の方のモンブランを何回か購入したのですが
いつかお高め価格の朱雀モンブランを食べてみたいです。