2023.11.01 朝の送迎 Writer冨田 武美 おはようございます! ちょうど先月くらいからですが、朝に子供達の通学で友達と待ち合わせしているところまで車で送るのが日課になり始めています。 多少、朝時間に余裕があったので、何気ない事がきっかけで送り始めました。 子供達が小学校低学年の時は友達との待ち合わせ場所まで一緒に歩いていた事を思い出し、月日が過ぎる早さを感じております。 こうやって子供達を送迎出来るのもあと数年だと思うと、この朝のちょっとした時間も大切にしたいと感じます。
2023.10.31 マラソン始めました! Writer入口 賢二 おはようございます! 最近息子がマラソンを始めたみたいで、先週日曜日に帯広で開催された マラソン大会に出て、無事に完走したそうです。 去年、靭帯を切っているので、無理をしないように頑張ってほしいです!
2023.10.30 言い伝え Writer扇 寿志 今年は、雪虫が今まで見たこともない大量発生しています。 雪虫が飛ぶと、数週間以内に雪がふるという言い伝えがあります。 先日、道外に出張で行った時に、 「秋にカメムシが多いと雪が多い」とかいう言い伝えもあるよと教えて いただきました。 カメムシも地域によっては大量発生しているようです。 あと、「雷は大雪の前兆」など、いろいろな言い伝えがあるようです。 エルニーニョ現象も発生した今年は、 ドカ雪や大雪になる地域もありそうです。 雪が多いのはあまり好みませんが、 雪の多い年は豊作になるという言い伝え もあるので、良い事があると信じて、今日も行動です。
2023.10.27 寒くなりました Writer近江 松男 おはようございます! 鉄人72号の近江です。 突然ですが、今年は大変暑い夏でしたが、一気に秋を通り過ぎ、冬のような気温が 続いていましたが、ここ数日は平年よりもちょっと暖かい日が続いています。 10月の小春日和がこの数日かもしれません。 ともあれ10月末ですので、朝晩は暖房が必要であり、一雨ごとに寒くなり、 もう少しで空から白いものが落ちてくることになります。 私の趣味のパークゴルフも屋外でプレイできるのも数日となり、これからは 天気に左右されないハウスコースに変わります。 年間を通しての私の趣味及び健康の為にもなり、これからも頑張りたいと 思います。(勿論、仕事も頑張ります) 何といっても健康が一番ですので、これから寒い日が続きますが、皆さんも 体調に十分注意して頑張ってください! 以上、健康一番で仕事と趣味を頑張っている鉄人72号の近江でした。
2023.10.26 紅葉 Writer藤木 幸太 おはようございます。 道南も紅葉が見頃な時期になってきました。 今年は、例年より若干遅めで、今週末あたりからが見頃のようです。 こちらの地域は大沼国定公園や香雪園、八郎沼公園などが有名です。 弊社がある北斗市では北斗紅葉回廊というイベントを行っていまして、 10月20日~11月5日まで八郎沼公園の紅葉をライトアップしています。 是非、北斗市の紅葉もたくさんの方に見て戴きたいと思います。
ちょうど先月くらいからですが、朝に子供達の通学で友達と待ち合わせしているところまで車で送るのが日課になり始めています。
多少、朝時間に余裕があったので、何気ない事がきっかけで送り始めました。
子供達が小学校低学年の時は友達との待ち合わせ場所まで一緒に歩いていた事を思い出し、月日が過ぎる早さを感じております。
こうやって子供達を送迎出来るのもあと数年だと思うと、この朝のちょっとした時間も大切にしたいと感じます。