高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
弊社の地元/北斗市は企業等のSDGsの取組みを応援し、市と市民、企業等が協働でSDGsを広く普及させることを目的に、北斗市SDGs宣言推進事業を実施しております。
昨日は、その事業登録証授与式に弊社/会長・社長と一緒に参加して参りました。
SDGsは「より良い世界にし続けるために全世界の人が取り組む目標」として、国連が2015年に全会一致で採択されました。
2030年のSDGs達成年に向け、弊社も出来ることを実践し、微力ながらお役に立てればと思います。
2023.10.06

冬の訪れ

おはようございます!朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。

と言いたいところなのですが、ファースの家に住んでいるとその実感が乏しいです。
ファースのコントロールパネルで外気温度をチェックして、今朝は11℃しかない!と気が付いたりします。
その気温により服装や車のスターターでエンジンを始動するかを判断します。
家が暖かいことで、冬の訪れが憂鬱ではなくなりました。

今年の冬はウインタースポーツに挑戦しようかな?と思っていますが、昨年も同じことを言っていた気がします・・。
2023.10.05

IKEAの照明

やっと秋めいてきた東京からおはようございます。

先日、我が家の照明の電球が切れました。
電球を変えようと見てビックリ!
電球のソケット部分が違うのです。

その照明はIKEAで購入したもの。
なんと、私が購入していた照明器具は
IKEAオリジナル電球を使用してのです!!

購入するときはそこまで見ないですよね~。
我が家からIKEAは自転車で行ける距離なので
休日に電球を買いに行って解決したのですが・・・
これが遠方だったと思うと(>_<)

IKEAで照明器具を購入される際には、電球に気を付けてくださいね!
おはようございます。
最近は、朝晩冷え込み急に秋がやってきたように思います。
体調管理には気を付けて行かなければいけません。

また、私の趣味の1つでもあるキャンプをするにはとても良い気候となりました。
週末になると近場の無料キャンプ場に行こうと計画を立てて、天気予報を確認し雨が降らない場合はキャンプに行っています。
これからの時期は秋に色付いてきた自然の中でのんびり過ごすことが好きです。
ただ、キャンプ場の多くは10月いっぱいで閉鎖されるところが多いです。
いつも行くキャンプ場も閉鎖されるため残り期間がわずかです。週末は雨が降らないことを願います。
キャンプに行かない日は引きこもりがちな私ですが、短い秋のキャンプを楽しんで、リフレッシュした自分で新しい週を迎えられたらと思います。
夏の暑い時期から、息子とお世話になった水浴びができる公園
9月に入っても暑いので行く事に。海水パンツと水鉄砲、
水遊び後に虫取りするので虫取り網とムシカゴを持っていざ公園。

小さな子供たちが泳いだり、噴水の出口を止めて喜んでいる中で
一人の子が何かを探している素振り。
突然、深さ30cm位の水の中に手をその手の中には「ヤゴ」!
半世紀ぶりの生「ヤゴ」に虫取りの血が騒ぎ手と網を使い二十数匹をゲット
最後は放流して帰ってきましたが??
「ヤゴ」が居る水で子供たちが泳いでいたって事は…汚い水(-_-