高性能・健康住宅「ファースの家」開発本部株式会社福地建装

スタッフブログ

毎日ひと言ずつスタッフが交代でコメント!
2023.02.03

節分

おはようございます。
今日は2月3日、節分ですね。
豆まきや恵方巻など、皆さんはどう過ごされますか?
季節の変わり目は邪気が入りやすく、時期的に寒く体調を崩しやすいことから、
節分は邪気を祓い清め、一年間の無病息災を祈る行事との事です。
私は特に予定は考えていませんでしたが、今年も無病息災を祈って
仕事帰りにお豆でも買って少しは節分らしく過ごそうかと思っています。
2023.02.02

ファース会

昨日は、道東クレインファース会の勉強会が3年ぶりに開催されました。
ここ数年コロナ禍で自粛をしていました勉強会でしたが、
感染対策も万全に久しぶりに顔合わせが出来ました。

今月は札幌、オホーツクエリアでも開催予定です。
昨今の全国的ニュースにもなっている、電気料金の高騰、オール電化住宅のイメージダウン、
お客様からの電気料金請求額にビックリしての問合せも増えている状況ですが、
皆さんと情報共有して最善策を勧めていきます。

皆さん、おはようございます!

今日から、2月ですね!
2023年も残り333日!と考えると
まだまだだなって感じがするんですけど

12分の1が終了って考えると、なんだか早い気がするのは
僕だけですかね(笑)

いつにも増して、寒い時期が続いてます。
寒さに負けないように、会社の昼休みの時間帯に筋トレをやったりなんかしてます!!笑

ダイエット+健康維持ではじめてますが
無理せずゆっくり自分のペースで!!
追い込みをかけるの雪が解けてからにしよう・・・

2023.01.31

21世紀枠

おはようございます。

先日、春の選抜高校野球野球出場校の発表があり21世紀枠で出身地の氷見高校が選ばれました。
同級生の息子さんがエースなのでとても嬉しかったです。
まずは1勝目指して頑張って下さい!!

3月はWBC、甲子園と野球ファンにはとても楽しみな日々になりそうですw

おはようございます。
本社勤務の山玉です。

私は毎週日曜日の番組「健康カプセル」が好きでみています。
こちらの番組、オススメです。
健康に過ごしたい方は是非ご覧になっていただきたいです。

1月22日放送したものは身体の硬さについての内容だったのですが
身体が硬いことによるデメリットが説明されていました。
身体が硬いと疲れやすくなったり血管も硬くなるので脳梗塞や心筋梗塞の
危険も高まる、腰痛やむ冷え、むくみなど起こりやすくなる
怖いですね・・・
当たり前ですが身体が硬いことによるメリットなんて
ひとつもありません。

自分は毎朝、毎晩ストレッチをしているのですが
それでもまだ身体は硬いので、これ以上は柔らかくならないのかな?とあきらめていました。
けどこの番組で紹介されていた「万能ストレッチ」
これをやると柔らかくなるそうです。
実際に実験した方が何人かいて
「後ろに手を組みかかとを床につかたまましゃがむ」
「たったまま靴下をはく」
という動作をすると後ろに転がってしまったり、ふらついたりと
うまくできなかった人たちが
「万能ストレッチ」を1週間続けたらスムーズにできるようになりました。
久しぶりに感動した番組です。
三日坊主になりやすい自分ですが「万能ストレッチ」3種類
自分頑張ります。