2023.01.27 脱冬眠生活 Writer岩崎 由希江 おはようございます。 大寒波の影響で、寒い日が続いていますね。 毎年冬は冬眠生活をしていたのですが、今年はファースの家に住み始めたこともあり、 室内が暖かいことから割と活発に生活しています。 先日、近所のイベントに七飯町の素敵なお花屋さんが出店していました。 丁度、昨年作成したクリスマスリースを外して、ちょっと玄関が さみしい状態でしたので、思い付きでリースの作成に挑戦してみることに! 今回は自分の好きな植物であるユーカリでの作成してみようと、 店員さんに相談しながら植物購入しました。 ですが、いざ手を付けようとすると なにからどう作り初めてよいかわかりませんで…。 困ったときの姉を召喚しました。 「また、むずかしい植物選んだね…」と苦笑いされながら、 手ほどきを受けつつ何とか完成。(作成は姉9割、私1割比率です。) 飾った玄関内には、やんわりユーカリの良い香りがして とっても良い気分です。お花がある環境はとても癒されます。 我が家には猫がおりますので、観葉植物は置けない環境なのですが 猫禁止エリアには、ちょこっと植物を置いて楽しんでいきたいなと思います。 お花屋さんの情報はこちら↓ 是非いってみてください。 〇花屋 eaves(イーヴス) 七飯町 https://instagram.com/flower_eaves?igshid=YmMyMTA2M2Y=
2023.01.26 外仕事の寒さ対策 Writer小林 有 おはようございます! 今年もよろしくお願いいたします。 今年初めの仕事は外での仕事で、完全防備で仕事をしています。 今はモバイルバッテリーでヒートベストなどありますが、 私は昔ながらの貼るカイロです。 この時期は肌身から離せません。 寒いのでギックリ腰にも気をつけて、作業を行います!
2023.01.25 今季一番の寒波 Writer柳田 貴志 おはようございます。 今日は全国的に今季一番の寒気が流れ込み、大雪・暴風雪・強風・高波など、 警報や注意報が発令されています。 ここ北海道北斗市の今朝の天気は、気温マイナス12℃、少し雪が降っています。 最高気温はマイナス10℃前後ということで、非常に寒い1日になりそうです。 昨年、近くの高速道路では暴風雪で視界不良となり、多重衝突事故が発生し、 私も3時間ほど高速道路上で止まっておりました。 その時の経験があり、冬場は常にガソリンを半分以上、簡易トイレや防寒グッズを 常時車に積むようになりました。 今日から明日にかけて、この状況が続くそうですので、安全第一で、外出する際は 十分にご注意ください。
2023.01.24 電気代。 Writer藤原 智人 東北の大震災により、多くの原子力発電所が止まり、徐々に電気料金が高騰していました。 さらに、太陽光の普及による再エネ賦課金も年々上昇し、さらに燃料調整費が爆上がりと 言った現在、多くの方が電気料金を確認して驚かれていることと思います。 かなり高性能な家にすると、元々の暖冷房のエネルギー消費が抑えられているので 驚くほど値上がりは無いといった方も多く、地域や窓の位置によっては、太陽からのエネルギーを 家に取り込むことで、さらに暖房費軽減になっている方も多くいらっしゃいます。 我慢しすぎることは、健康障害につながります。 電気代に限らず、灯油やガスも高騰していますが、無理のない範囲で工夫しながら 暮らすことが大切だと思います。 今週は大寒波が来るとのことですが、どうかご自愛ください。
2023.01.20 エアコンクリーニング Writer久保田 公明 夏は冷房運転、冬は暖房運転で稼働しているエアコンを清掃されていますか? エアコンフィルターに埃が付着し目詰まりすると、空気の循環がスムーズにおこなえなくなり風量が落ちる等、エアコンの冷暖房効率が悪くなるといった機能低下に繋がります。 冷房運転時は然程、機能低下は分かり難いのですが、暖房運転時は機能低下が顕著に表れます。 このフィルターはお客様自身が清掃し易いよう計画されておりますので、冷暖房運転停止後や機能低下を感じたら速やかに清掃を実施して下さい。 また、冷房運転や除湿運転時は結露を発生させたり湿気を回収しており、エアコン内部は常に濡れた状態となり、これを放置する事によりカビが発生し易い環境となっておりますので、数年毎に内部洗浄をお勧めします。 竣工後、一度もエアコンクリーニングをされていないのであれば暖房運転を停止させた頃に是非、エアコンクリーニングをご検討下さい。
大寒波の影響で、寒い日が続いていますね。
毎年冬は冬眠生活をしていたのですが、今年はファースの家に住み始めたこともあり、
室内が暖かいことから割と活発に生活しています。
先日、近所のイベントに七飯町の素敵なお花屋さんが出店していました。
丁度、昨年作成したクリスマスリースを外して、ちょっと玄関が
さみしい状態でしたので、思い付きでリースの作成に挑戦してみることに!
今回は自分の好きな植物であるユーカリでの作成してみようと、
店員さんに相談しながら植物購入しました。
ですが、いざ手を付けようとすると
なにからどう作り初めてよいかわかりませんで…。
困ったときの姉を召喚しました。
「また、むずかしい植物選んだね…」と苦笑いされながら、
手ほどきを受けつつ何とか完成。(作成は姉9割、私1割比率です。)
飾った玄関内には、やんわりユーカリの良い香りがして
とっても良い気分です。お花がある環境はとても癒されます。
我が家には猫がおりますので、観葉植物は置けない環境なのですが
猫禁止エリアには、ちょこっと植物を置いて楽しんでいきたいなと思います。
お花屋さんの情報はこちら↓ 是非いってみてください。
〇花屋 eaves(イーヴス) 七飯町
https://instagram.com/flower_eaves?igshid=YmMyMTA2M2Y=