2023.01.19 新年明けましておめでとうございます Writer村上 一人 ブログの順番の関係で遅くなってしまいましたが、新年明けましておめでとうございます。 昨年は有り難いことに色々なご縁を戴き、勉強・成長することができた一年でした。 今年はまた、もう一回り成長できるように一日一日を無駄にしないで過ごしていきたいと思います。 今年も何卒よろしくお願い申し上げます。
2023.01.18 今年の干支です Writer福地 小枝子 新年も中を過ぎましたが、皆様、おめでとうございます。 今年は、私の干支、ウサギ年なので、心が浮き立っております。 特に、コロナ禍の3年は、私にとっても人生を左右する3年でした。 身体だけは丈夫が取り柄の私も、 膝の手術、目の手術、昨年は腰の手術と毎年入院が続きました。 不死身の私も、いくら何でも年齢と体の関係を考えざるを得ませんでした。 治ってからも、会社と自宅の往復で、必要最低限より出かけなくなりました。 そんな中、今年の癸卯(みずのとう)は、 「これまでの努力が花開き、実り始めること」といった縁起の良さを表しているそうで 「飛躍」や「向上」の年とも言えるそうです。 心も新たに、自分の人生にとって最強の年を、しっかり会社と家庭に還元して参ります。 72歳で、まだまだ現役、これからも頑張って(少しは年相応に)参ります。 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2023.01.17 ブーム Writer福地 智 おはようございます! 昨年の暮れから北斗市は大雪ですごいことになっています。北斗市や函館市が含まれる道南地方は海に囲まれている関係で道内では温暖とされているのですが、今年はどうも寒い感じです。 当社では最近お昼休みにストレッチをしたり、スノボーを始めたり、ジムに通ったりと体を動かすのがブームのようです。寒さに負けない体力づくり、良い感じですね。 私も寒さに負けないように脂肪を筋肉に変えて行きたいと切に思います。
2023.01.16 過乾燥 Writer中島 幸 どんより曇り空の東京からおはようございます! 週末は久しぶりに雨だった関東地方。 なんと、昨年の23日以来の雨だったそうです。 先週までは空気がカラカラでしたが、今日はシットリとした空気です。 東京事務所の温湿度も、先週は気温24℃、湿度15%だったのが 今日は気温25℃、湿度24%とずいぶんとお肌に優しい環境になりました。 とはいってもまだまだ乾燥状態ですけどね。 毎年の事とは言え、この過乾燥なんとかならないものでしょうか・・・
2023.01.13 2023年もどうぞ宜しくお願い致します。 Writer小泉 貴徳 おはようございます。 2023年が始まり、道南では正月から非常に多くの雪が降り、除雪作業に追われました。 ここ数日は、気温も上がり晴れた日が続いているため、屋根からの落雪等の事故が心配です。 来週からは気温が下がり、寒い日がまた続くようなので、温度差によって体調を崩さないよう、しっかり管理する必要がございます。 先日の仕事始めの日には、社内の全体会議にてひとりひとりが今年の抱負を発表させて頂き、気が引き締まるスタートを送っております。 私はまだまだ未熟者ではございますが、加盟店様やお施主様、会社の役に立てるよう努力していきたいと考えております。 皆様、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
昨年は有り難いことに色々なご縁を戴き、勉強・成長することができた一年でした。
今年はまた、もう一回り成長できるように一日一日を無駄にしないで過ごしていきたいと思います。
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。