2024.04.02 ファース施工検査員講習 Writer藤木 幸太 おはようございます。 4月18日、19日にファース施工検査員講習を北斗市で開催します。 ファース施工検査員はファースの家を建築するにあたり必須の資格になります。 毎年4月は新しく入社した方や、入会頂いた方など新しい出会いが多いので、非常に楽しみです。 たくさんのご来場をお待ちしております。 申込の締め切りは今週末4/5になりますので、まだお申込みされてない方は是非お申込み下さい。
2024.04.01 全国大会in釧路 Writer中村 文紀 今年の全国大会は6月13日木曜日に釧路市で開催されます。 北海道の東エリアに位置し、近年は涼しい夏を過ごせる「避暑地」としても注目されています。 札幌から車で移動すると約4時間半(300㌔)、本社のある函館・北斗市からは約7時間(550㌔)程掛かります。 広い北海道距離感がわからない方も多いと思いますので参考までに。 広大な湿原に、タンチョウ鶴、牡蠣にスパカツ、ザンたれ(鶏のから揚げ)、 さんまんま、和商市場で勝手丼などなど 色々満喫していただきたいと思います。
2024.03.29 Youtube公開!! Writer柳田 湧弥 おはようございます。 先日、福地建装のYoutubeチャンネル「ファースチャンネル」を更新致しました! 【ROOM TOUR】家族を守り 健康を維持する 高性能住宅!「ファースの家 モデルハウス」ということで、北斗市押上にあるモデルハウスのルームツアーを公開しております! これから家づくりをする方に役立つ情報となっておりますので、是非見てみてください! 勿論、実際に来場して見学する事も可能ですので、見学したい方は2日前までに「フクチホーム」のホームページ又はお電話にてお問い合わせください!! 因みに、4月7日(日)には北斗市追分で構造見学会も開催しますのでこちらもお気軽にご来場ください!!
2024.03.28 再開 Writer加治 幸輔 おはようございます。 先日、中学校の同窓会があり懐かしいメンバーと顔合わせすることができました。 全然変わってない人もいれば、誰だかわからない人もいて時の長さを感じた時間でしたw 次の開催は5年後なので待ち遠しいです。
2024.03.27 カフェインに弱いけど・・・~コーヒーを~ Writer浅田 雅弘 2023年の夏 カフェインにめっぽう弱いくせにコーヒーに目覚めました きっかけはキャンプ! ケトルが「ピィー♪」と鳴り グラインダーで挽く豆の香りがテント中を漂う 豆にそそがれるお湯、一滴ずつ落ちるコーヒー 一息ついた後、口当たり厚めのカップにコーヒーを入れ イスに腰掛け、朝の一杯・・・・ 美味いに決まってる! そんな美味しいコーヒーを飲んでみたいと さっそくいつものYoutubeで勉強です 目に止まったのが世界一のバリスタが淹れるコーヒーみたいな動画 右も左もわからない素人ですので、とりあえずは世界一をマネしとけってことで 同じ道具を購入し、自家焙煎の豆を用意し、見よう見まねでコーヒーを淹れてみる 美味い! 素人のコーヒーでも美味かった! でも、そこからコーヒーの奥深さを知ることに・・・ グラインダーで削る粗さや豆のグラム数 お湯の温度やお湯のそそぎ方、お湯の量 できあがるまでの時間などなど いつもと同じように入れているつもりでも 出来上がるコーヒーの味が違うんです それほど差がある感じではないんですけど でもあきらかに前の日とは違う味になっているんです 不思議ですよね~ ま、それでも美味しいからいいんですけどね(笑 そうそう、最近函館近郊のコーヒーショップを巡る旅を始めました 自分達のコーヒーと違うのはわかりきってるんですけど プロの淹れるコーヒーを味わい、そして同じ豆を買ってきては 素人のコーヒーと味比べしてみたりなどなど 奥深いコーヒーの世界に少し足を踏み入れちゃった気がします(汗 抜け出すなら今か?(笑
4月18日、19日にファース施工検査員講習を北斗市で開催します。
ファース施工検査員はファースの家を建築するにあたり必須の資格になります。
毎年4月は新しく入社した方や、入会頂いた方など新しい出会いが多いので、非常に楽しみです。
たくさんのご来場をお待ちしております。
申込の締め切りは今週末4/5になりますので、まだお申込みされてない方は是非お申込み下さい。